検索結果
5,280円(税込)
2,970円(税込)
Ronaldo Garcia / Pra um Moleque
3,190円(税込)
Roberto Szidon / Szidon toca Nazareth
2,090円(税込)
2,970円(税込)
Rosana Toledo / E A Vida Continua
3,520円(税込)
Roberto Menescal e Seu Conjunto / A Nova Bossa Nova de Roberto Menescal
11,550円(税込)
64年。エレンコでの2作目。洒落たアレンジの素晴らしいボサ・インスト。ご本人のヴィオラォンはもちろん、DeodatoのピアノやUgo Marottaのヴィブラフォンのプレイも秀逸。
2,750円(税込)
73年作。ブラジル歌謡界の帝王とも言われる国民的歌手。Marcelo D2も「Gueto」でサンプリングしたファンキーなB3がナイス。
19,800円(税込)
84年。ミナス系やジスモンチ作品などで知られる名ドラマーのリーダー作。ダイナミックなインタープレイが格好いいジャズロック的なサウンド。スペイシーなシンセ(ギター・シンセ)も印象的。
40,700円(税込)
64年の1st。Jose Briamonte(p)がリーダーのピアノ・トリオ。当作はトリオに加えて多くの曲で3管(tb x 2 & tp)が入ります。
94,600円(税込)
66年の2nd。ブラジルのArt Blakey & the Jazz Messengersとも言われるハード・バップ系ジャズ・サンバグループ。ジャズサンバ名作。
Salvador Trio (Dom Salvador Trio) / Same(1965)
154,000円(税込)
65年の1st。Salvadorが"Rio 65 Trio"の1stと同年に録音した自身のトリオ作品。ジャズサンバ傑作。メンバーはSalvador(p), Edson Lobo(b), Victor Manga(d)。
Sergio Ricardo / Um Sr. Talento(Um Senhor Talento)
5,390円(税込)
63年?。作曲家、歌手、俳優、映画監督など多彩な才能を持つセルジオ・ヒカルドのボサノヴァ作品。
Sergio Porto / Aracy de Almeida / Billy Blanco / No Zum Zum
7,810円(税込)
66年。ベテラン3人の"ズンズン"でのライブ盤。B面のほとんどを占めるBilly Blancoが軽妙で洒落たボサノヴァで素晴らしい。
4,180円(税込)
83年。ブラジルのAOR〜MPBグループ。B4”Fruta Maca”はwaxpoetics企画の「Ed Motta’s AOR Mix 2」にも選曲されています。ソフトロック系A1などもおすすめ。あのミナス名曲”Tudo que voce ,,,”のカバーA5も面白い。
2,970円(税込)
Sonia Delfino / Canta Para a Mocidade
17,500円(税込)
60年?の1st LP。アイドル系?ボサ女性歌手。可愛い歌声はソニア・ローザの先輩格とでも言えそうか。
The New Stan Getz Quartet Featuring Astrud Gilberto / Getz Au Go Go
2,860円(税込)
日本盤 MV 2075(1973年?)。ボサノヴァ基本名盤。
3,520円(税込)
日本盤 25PJ-28(1980年?)。おそらく『Amor Em Hi-Fi』(1960)と『U.S.A.』(1961)からの編集盤と思われます。
2,420円(税込)
60年作の4th。"Samba torto", "Corcovado", "Chora tua tristeza", "Dindi", "Oba-la-la"など。プロデュースはAloysio de Oliveira。
Tarantulas / A Musica Nao Pode Parar
5,610円(税込)
5,500円(税込)
62年の1st。"Tamba", "Influencia do jazz", "O barquinho", "Minha saudade"など
Teti / Same - Equatorial(1979)
5,060円(税込)
79年。元"Pessoal do Ceara"の女性歌手。アレンジはToninho Horta(g)。Maulo Senise(sax,fl), Luis Alves(b), Tuti Mourao(d), Robertinho Silva(perc)らも参加。夢見るような北東部ポップA6最高です。
4,840円(税込)
90年の3rd。ミナス出身の女性歌手。ケイト・ブッシュのような特徴的な歌声。スキャットが活躍するGismonti曲のA2、宇宙ポップなA1おすすめ。
Tom Jobim e Billy Blanco / Same
3,080円(税込)
60年録音のTom、Billy共作の「リオ・デ・ジャネイロ交響曲」を収録。B面はDick Farney、Nora Ney、 Luiz Bonfa、Doris MonteiroなどがJobim曲をやっている。
Tribo / Som Imaginario / Equipe Mercado / Modulo 1000 / Vanguarda No.1
21,780円(税込)
サイケ/プログレ系4アーティストを収録したアルバム。
Trio Mossoro / O Melhor do Trio Mossoro
4,730円(税込)
V.A.(Erlon Chaves, Radames Gnattali, Alaide Costa, etc) / Homenagem a Miguel Gustavo
2,970円(税込)
Miguel Gustavoへ捧げられた企画盤。Radames GnattaliのA1や Erlon ChavesのグルーヴィなB1おすすめ。
V.A. / 14 Sucessos do III Festival da Musica Popular Brasileira
1,400円(税込)
歌謡フェスティヴァル入賞曲を色々な歌手が歌っています。Erasmo CarlosのB2おすすめ。
V.A.(Gal, Bethania, Vandre, Piti, Tom Ze, Luis Carlos Sa) / Canto Aberto
3,630円(税込)
トロピカリズモ関連アーティストの初期録音を集めた美味しい編集盤。
V.A./Novela(Rosa Passos, etc) / As Pupilas Do Senhor Reitor & Eramos Seis
3,190円(税込)
ノヴェラの音楽を集めたアルバム。ボサっぽいRosa PassosのB2おすすめ。
1,870円(税込)
2,970円(税込)
V.A.(Ivan Cimas & Maria Lidia, etc) / I Festival Estudantil De Música Popular Brasileira / 1967
7,590円(税込)
67年。学生歌謡フェスティバルのレコード。無名の人ばかりですが、初々しい感じでボサっぽい雰囲気の曲が多くてなかなか魅力的。
V.A. / Album Columbia de Musica Brasileira
1,000円(税込)
V.A.(Elizete Cardoso, Marisa, Lucienne Franco, etc) / Selecao De Ouro
2,200円(税込)
Elizeth Cardoso、 Marisa gata mansa、Morganaら、ボサ〜サンバ・カンサォン系男女歌手を収録してます。