[ 並び順を変更 ] - 名前順 - 価格順 - 新着順

検索結果

ヒット件数: 172カテゴリー: 指定なし 検索文字: #PRICEDOWN
前のページへ 全 [172] 商品中 [61-120] 商品を表示しています 次のページへ

O.S.T.(Elizeth Cardoso, Francis Hime, Dorival Caymmi, Waltel Branco, etc) / Escrava Isaura

1,650円(税込)

6曲入りサントラEP。ワルテル・ブランコのゆるグルーヴィインストB1など。


Os Seis Em Ponto / Same

18,480円(税込)

インストジャズサンバグループ。A1が人気です。


Paulinho Boca de Cantor / O Enviado Bahiano / A Semente do Prazer

2,420円(税込)

83年。Novos Baianosのメンバーだったことで知られる男性SSW。晴れやかで軽くグルーヴィなB面良い曲です。



Pessoal do Ceara / Meu Corpo Minha Embalagem Todo Gasto Na Viagem

4,800円(税込)

北東部風味フォーキーロック/MPB名作。アレンジ担当があのHareton Salvanini。


Pedra de Sal / Violeta / Soneca

2,860円(税込)

ソウル系グループ。Trio Ternuraあたりが近似値か。愉しくグルーヴィなA面おすすめ。


Pery Ribeiro / Inteirinha(INTEIRINHA / SE / POETA MASCARADO / VOU ME APOSENTAR DO MEU AMOR)

1,980円(税込)

後にボサリオのメンバーになった事でも知られる男性歌手の初期EP。



Radames Gnattali / Camerata Carioca / Vivaldi & Pixinguinha

1,800円(税込)

バロック・ショーロ?。ヴィヴァルディとピシンギーニャの楽曲をショーロアレンジで。演奏はRadames GnattaliとCamerata Cariocaの共演です。


Roberto Carlos / Same(1971)

2,860円(税込)

71年作。ベースが効いたファンキーなB1がナイス。カエターノが『Circulado vivo』でカヴァーしたB2も収録。


Ronnie Von / Same(1972)

3,190円(税込)

男前系男性ロック/MPB歌手。



Roberto Carlos / A NAMORADA / VOCE NAO SABE O QUE VAI PERDER / TODOS ESTAO SURDOS / I LOVE YOU

2,970円(税込)

71年作。ベースが効いたファンキーなB1がナイス。


Sansa Trio / Vol.2

26,840円(税込)

66年の2nd。Jose Briamonteのピアノ・トリオ。


Sambossa 5 / Zero Hora

94,600円(税込)

66年の2nd。ブラジルのArt Blakey & the Jazz Messengersとも言われるハード・バップ系ジャズ・サンバグループ。ジャズサンバ名作。



Salvador Trio (Dom Salvador Trio) / Same(1965)

154,000円(税込)

65年の1st。Salvadorが"Rio 65 Trio"の1stと同年に録音した自身のトリオ作品。ジャズサンバ傑作。メンバーはSalvador(p), Edson Lobo(b), Victor Manga(d)。


Sergio Porto / Aracy de Almeida / Billy Blanco / No Zum Zum

7,810円(税込)

66年。ベテラン3人の"ズンズン"でのライブ盤。B面のほとんどを占めるBilly Blancoが軽妙で洒落たボサノヴァで素晴らしい。


Silvio Cesar / Same(1968)

2,090円(税込)

68年。ダンディな歌声の男性歌手。楽しいボッサンバのA1やB1,子供のコーラスも可愛いB3などおすすめ。全体に弦管のアレンジも洒落た感じ。曲は自作やEd Lincoln, Menescalなど。アレンジはLyrio Panicali。



Sylvia Telles / Dindi

3,520円(税込)

日本盤 25PJ-28(1980年?)。おそらく『Amor Em Hi-Fi』(1960)と『U.S.A.』(1961)からの編集盤と思われます。


Sylvia Telles / Amor Em Hi-fi

2,420円(税込)

60年作の4th。"Samba torto", "Corcovado", "Chora tua tristeza", "Dindi", "Oba-la-la"など。プロデュースはAloysio de Oliveira。


Tamba Trio / Same(1962)

4,510円(税込)

62年の1st。"Tamba", "Influencia do jazz", "O barquinho", "Minha saudade"など



Tekila Ritmos / Same

3,190円(税込)

謎のラウンジサンバ〜ラテン〜ポップ作品。洒落っ気と時折の奇妙な仕掛けが面白い。


Tete Espindola / Passaros Na Garganta

2,970円(税込)

テテーの「のどの中の小鳥」。独特の北東部フォークロア・フォーキーな世界です。


Tito Madi / ASSIM NA TERRA COMO NO CEU / VIAGEM(TEMA DE VITOR E ELO)

1,870円(税込)

ボサノヴァ以前から活躍した男性歌手。両面ともサントラの曲のカバーです。両面ともおそらくアルバム未収。



Tom Jobim e Billy Blanco / Same

3,080円(税込)

60年録音のTom、Billy共作の「リオ・デ・ジャネイロ交響曲」を収録。B面はDick Farney、Nora Ney、 Luiz Bonfa、Doris MonteiroなどがJobim曲をやっている。


Tony e Frankye / Vamos La Pra Ver / Patati, Patata

2,200円(税込)

グルーヴィ・ロックな男性デュオ。北東部フォホー系なA面、ソウル系B面。


V.A.(Erlon Chaves, Radames Gnattali, Alaide Costa, etc) / Homenagem a Miguel Gustavo

2,970円(税込)

Miguel Gustavoへ捧げられた企画盤。Radames GnattaliのA1や Erlon ChavesのグルーヴィなB1おすすめ。



V.A. / 14 Sucessos do III Festival da Musica Popular Brasileira

1,400円(税込)

歌謡フェスティヴァル入賞曲を色々な歌手が歌っています。Erasmo CarlosのB2おすすめ。


V.A.(Gal, Bethania, Vandre, Piti, Tom Ze, Luis Carlos Sa) / Canto Aberto

3,630円(税込)

トロピカリズモ関連アーティストの初期録音を集めた美味しい編集盤。



V.A.(Elizete Cardoso, Marisa, Lucienne Franco, etc) / Selecao De Ouro

2,200円(税込)

Elizeth Cardoso、 Marisa gata mansa、Morganaら、ボサ〜サンバ・カンサォン系男女歌手を収録してます。


V.A.(Ze Ramalho e Luis Cortez,etc) / Nordeste: Cordel, Repente, Cancao

3,850円(税込)

ノルデスチ(北東部)のドキュメンタリーのサントラらしい。Ze Ramalho e Luis Cortezが1曲(A4)。


V.A.(Ellis Regina(Elis Regina), etc) / A Bossa de Ontem e de Sempre

4,070円(税込)

75年の編集盤。良いボサノヴァを多数収録してます。Elisの63年の3rdからの素敵なバランソA6がおすすめ。



V.A.(Baden Powell,etc) / Berlin Festival Guitar Workshop

1,760円(税込)

日本盤 ULS-6015-P(1982年?)。 1967年ベルリンでのライブ録音。バーデンは3曲収録。MPS原盤。


V.A.(Joao Gilberto, etc) / Hipertensao (Trilha Nacional Da Novela)

3,850円(税込)

ノヴェラ・サントラ。Joao GilbertoのB1はここでしか聞けない模様。


Walter Franco / Vela Aberta

4,510円(税込)

80年作の4th。ブラジリアン・ストレンジロック!70年代にはサイケな狂ったアルバムも出していたワルテル・フランコ。



Wanda(Wanda Sa) / ADRIANA / MAR AZUL

2,420円(税込)

64年?。ボサ女性歌手。


Xango Da Mangueira / Velho Batuqueiro

1,870円(税込)

75年作。リオのエスコーラの巨頭、“マンゲイラ”の伝説的なサンビスタ、シャンゴー・ダ・マンゲイラ。フランス盤(1976年)。


Ze Ramalho / Por Aquelas Que RUB,etcForam Bem Amadas

1,300円(税込)

84年。北東部フォークロック系男性SSW。



Ze Rodrix / Sempre Livre

2,200円(税込)

ロック〜MPB系として知られる男性SSW/鍵盤奏者/編曲家。ファンクなB4がおすすめ。


Zimbo Trio / Zimbo Convida Sonny Stitt

3,080円(税込)

79年。オリジナル・メンバーの3人で活動を続けるジンボトリオ。著名なUSのサックス奏者 Sonny Stittを迎えたジャズ色の強い作品。


14 Bis / Todo Azul Do Mar / Cacador De Mim

SOLD OUT

Flavio Venturiniの在籍でも知られるミナスのMPB/ロック・グループ。



Aldo Junior, Beto Vasconcelos / Duplamente

SOLD OUT

インディー・ジャズ/フュージョン好盤。


Anjos do Inferno / Os Grandes Sucessos dos

SOLD OUT

1930年代から活躍したコーラスグループ。


Anjos do Inferno / Same(1975)

SOLD OUT

75年。バイーアの男性コーラスグループ。1939〜41年の音源の復刻編集盤です。オールドタイミーなサンバ。のちにJoao Gilbertoも歌った"Voce ja foi a bahia?"、Novos Bahianosも歌った"Brasil pandeiro"などなど。



Ana Rosely / VELHOS TEMPOS / BANDA DO BREJO

SOLD OUT

サンバロック系女性歌手。サンパウロではDJにとても人気あります。B面おすすめ。


Banda de Pifanos de Caruaru / Same(1976)

SOLD OUT

76年。木製の笛「ピファノ」を使用する北東部の6人組グループ。


Baby Consuelo / Ora Pro Nobis

SOLD OUT

91年。ご存じ元Novos Baianosの女性歌手。ノヴォス曲の再演A2”Acabou Chorare”、エスノ風味A5、サンバB1、90’sファンキーなB5などなど。



Beto Guedes / Lumiar

SOLD OUT

85年。「街角クラブ」の重要メンバーである生粋のミナス派SSW、ベト・ゲジスの76〜81年のアルバムからの曲を集めた編集盤。


Carlos Lyra / 25 Anos De Bossa Nova

SOLD OUT

ボサの貴公子リラの87年のライブ盤、『ボサ・ノヴァ25周年』


Caetano Veloso / Joia

SOLD OUT

75年作。内省的な作風の70年代中期の名作。オリジナル・ヌードジャケ。



Caetano Veloso / Same(1969)

SOLD OUT

カエターノのセカンドアルバム。ファズやテープ操作まで登場するサイケでポップな傑作。


Caetano Veloso / Caetano(1987)

SOLD OUT

87年作。Carlinhos Brownら若手の起用やアート・リンゼイとの交友などから新局面を開いたエポック・メイキングな名作。


Caetano Veloso / Estrangeiro

SOLD OUT

89年作。アート・リンゼイとの初めてのコラボレーションによって生み出された作品。これぞ「ネオ・トロピカリズモ宣言」と当時言われていました。カルリーニョス・ブラウンも参加。



Dick Farney / Plays Gershwin

SOLD OUT

56年作。『Jazz After Midnight』と同内容?。素敵な南米ジャズ作品。


Doris Monteiro e Miltinho / Doris,Miltinho e Charme Vol.4

SOLD OUT

73年。ドリスとミルチーニョの男女デュエットによるブラジル流行歌メドレー第4集。


Dóris Monteiro / Fiz o Bobao / Coracao so faz bater

SOLD OUT

ブラジル盤SP(78rpm)。LPと同じ割れにくい素材のSP盤。61年?。ドリスのSP盤。



Edson Natale / Nina Maika

SOLD OUT

90年。”Dharana”としてのリリースもあるEdson Natale(g)のソロ作品。CARMOレーベル〜ECM〜ニューエイジ的な感触の人気作。


Edu Lobo, Marilia Medalha e Momento Quatro / PONTEIO / DIANA PASTORA

SOLD OUT

67年。EduのMarilia Medalhaとの名曲自演A面おすすめ。


Egberto Gismonti / Sonhos de Castro Alves

SOLD OUT

82年。ジスモンチの作品の中でも珍しいバレエのためのアルバム。ところどころ音響系とかに通じる雰囲気も。編集盤ではなく、このバレエの為に新たに録音されたもので、非売品だったようです。



Egberto Gismonti / Fantasia

SOLD OUT

82年作。ジスモンチがアナログシンセ等を全面的に使いだしたのはこの盤からで、翌年の"Cidade Coracao"に近い曲もあり。特にA1,B1は素晴らしい。


Egberto Gismonti / Coracoes Futuristas

SOLD OUT

76年作。ジスモンチのプログレッシブなジャズ/フュージョン作品。A1"Danca das cabecas", B3"Baiao do acordar"などおすすめ。


Egberto Gismonti / Same(1984)

SOLD OUT

84年作。ほぼ全て自身の演奏とシンセなどの打ち込みだけで制作されている作品。ボコーダー+リズムボックスの衝撃的サンバA1やB5などおすすめ。


前のページへ 全 [172] 商品中 [61-120] 商品を表示しています 次のページへ

店舗営業時間

Open:14:00
Close:20:00
定休日:水曜日



mobile site