検索結果
SOLD OUT
90年。サンバ〜ソウル系男性歌手。AlvaroとかBedeu(Pau Brasil)など同時期のパゴーヂ〜サンバ〜ソウル系あたりに近いスタイル。
SOLD OUT
78年作。7分近い名曲A1"Terra"を始め文句無しの名作。ファンク的解釈のA4、ジョアンも歌ったB2"Sampa"、アフロ系サンバB5などなど聞き所多し。
SOLD OUT
78年作。7分近い名曲A1"Terra"を始め文句無しの名作。ファンク的解釈のA4、ジョアンも歌ったB2"Sampa"、アフロ系サンバB5などなど聞き所多し。
SOLD OUT
78年の2nd。シルヴィア・テリスの娘でもある女性歌手。ブラジリアン・ソウル傑作。しなやかグルーヴィな曲もゆるやかにメロウな泣ける曲も全編良い。Lincoln OlivettiプロデュースでRobson Jorgeも参加。
SOLD OUT
81年作。もうこの時期はダメかと思いきや、これがなかなか悪くない。A4「O Pato」、ファンキーなB3 & A3、爽やかなB4などおすすめ。
SOLD OUT
78年。男性SSWのフリーソウル/AORソウル/ディスコ的な洗練された魅力の名作。Lincoln Olivettiのアレンジも抜群。
SOLD OUT
77年。サンフォナ(アコーディオン)奏者/歌手/作曲家。明朗なサンバ/フォホーに味わいのある彼のサンフォナと歌がとてもイイ感じ。Joao Donato, Hermeto Pascoal, Toninho Horta, Luizao, Jackson do Pandeiroなどとても豪華なメンツ。
SOLD OUT
79年。サンフォナ(アコーディオン)奏者/歌手/作曲家。味わいのある彼のサンフォナと歌に男女コーラスも入る明朗で魅力的なサンバ/フォホー。A1, A3などおすすめ。
SOLD OUT
78年。男性SSWのフリーソウル/AORソウル/ディスコ的な洗練された魅力の名作。Lincoln Olivettiのアレンジも抜群。
SOLD OUT
86年。ポップAOR〜MPB系女性歌手。マイケル曲カバーA4”Natureza Humana (Human Nature)”が人気。B2,B4あたりも悪くない。
Eduardo Araujo e Silvinha / Sou Filho Deste Chao
SOLD OUT
76年。ブラジリアン・ファンク/グルーヴィ・ロック。近年DJたちに人気の「旬」な人気作。Madlibがmixに収録したpsych-funk stormer B5、内海イズル氏がmixに収録したA5などおすすめ。
SOLD OUT
80年。MPBの女王エリスの遺作となったアルバム。この時期らしいグルーヴ感覚溢れる曲多し。Lo Borges作B3やB4などミナス愛好家も要注目。
SOLD OUT
80年。MPBの女王エリスの遺作となったアルバム。この時期らしいグルーヴ感覚溢れる曲多し。Lo Borges作B3やB4などミナス愛好家も要注目。
SOLD OUT
80年。MPBの女王エリスの遺作となったアルバム。この時期らしいグルーヴ感覚溢れる曲多し。Lo Borges作B3やB4などミナス愛好家も要注目。
SOLD OUT
75年の名作1st。メロウな男性歌手。Donato - Gil作のA1から全体にエミリオの温かい歌声とJoao Donatoのエレピ/アレンジが素晴らしい。
Emilio Santiago / Same(1975) - Reissue
SOLD OUT
75年の名作1st。メロウな男性歌手。Donato - Gil作のA1から全体にエミリオの温かい歌声とJoao Donatoのエレピ/アレンジが素晴らしい。
Emilio Santiago / Mais Que Um Momento
SOLD OUT
83年作。男性歌手のAORソウル的な人気作。A1「O amigo de nova york」など良い曲多い。Lincoln Olivetti / Robson Jorge らがアレンジ/演奏で参加。
Emilio Santiago / Ensaios de Amor
SOLD OUT
82年作。メローな男性歌手のAORソウル的な良作。マルコス・ヴァーリ/レオン・ウエア作のA1オススメ。B1あたりも良い。Lincoln Olivetti & Robson Jorgeのコンビ、Oberdanなどが参加。
Erasmo Carlos / Erasmo Carlos E Os Tremendões(1970)
SOLD OUT
帝王エラズモの70年作。Trio MocotoやDorisも歌った名曲B1, 軽くグルーヴィなA5, カエターノ曲のB2, ソフトなA2, グルーヴ・インストB4などおすすめ。
Erasmo Carlos / Pelas Esquinas De Ipanema
SOLD OUT
78年作。60年代から活躍する男性歌手/作曲家。当作はソフト・ファンキーAOR的な魅力的。コンピにも収録されたB5, ファンクA4, Celiaも歌ったA3, Tucaも歌ったB3などおすすめ。arr./keyはAntonio Adolfo。Robertinho Silva, Liminhaなども参加。
Gerson Combo (Gerson King Combo) / MELO DO HULK / MR. JOHN IT'S PAY DAY
SOLD OUT
79年。ブラジリアン・ファンク! ドファンクなA面、ディスコファンクなB面。どちらも格好いい。シングル・オンリー。
SOLD OUT
81年作。AORソウル的なサウンドで、今が旬のアルバム。例によってLincoln Olivetti / Robson Jorge らがアレンジ/演奏で参加。A2「Palco」などおすすめ。
SOLD OUT
81年作。AORソウル的なサウンドで、今が旬のアルバム。例によってLincoln Olivetti / Robson Jorge らがアレンジ/演奏で参加。A2「Palco」などおすすめ。
Golden Boys / SHAZAM / PERAMBULANDO
SOLD OUT
両面ともAC Jocafi曲でグルーヴィなイイ曲です。両曲ともサントラ『O Primeiro Amor』の収録曲だがこれは別ヴァージョン!
Hilton Barcelos / Confissoes De Um Retrato Falado / Beijo Na Boca
SOLD OUT
82年。詳細不明な男性SSW。ソフトグルーヴィAORサンバなA面おすすめ。
SOLD OUT
79年。可愛いらしい歌声の女性歌手。その歌声にマッチしたキュートなポップ〜MPB系の曲も素敵ですが、DJの方にも好まれそうなファンク系B3もナイス。Sergio Saがアレンジを担当。
Jean Garfunkel / AFUFE O FOLE / CALCANHAR DE AQUILES
SOLD OUT
80年。男性SSW。FiloやDjavan系のグルーヴィ良曲B面おすすめです。この曲はエリスも80年作で歌った曲です。
Kris e Cristina / CHA CUTUBA / COMO TEM ZE NA PARAIBA
SOLD OUT
75年。女性デュオ。バグパイプ風のユニークな導入部も印象的なファンク・フォホー?A面、Jackson do Pandeiroの録音で知られる人気曲のカバーB面。両面とも北東部(フォホー/バイアォン)・ファンキーな曲調な良い曲です。
SOLD OUT
80年。女性MPB歌手。AOR〜モダン・ソウル的な感触の曲もあり、Ed Mottaさん選曲コンピにも1曲収録。A5, B2などもおすすめ。例によってLincoln Olivetti & Robson Jorgeなどが参加してます。
SOLD OUT
83年。近年再評価著しいアルバム。Leon Wareが共作したブラジリアン・ソウルA1「Estrelar」最高。アレンジはもちろんLincoln Olivetti。
SOLD OUT
83年の2nd。MPB〜AOR系女性歌手。当作はCesar Camargo Mariano(p/key)が全編アレンジ&プロデュース。AORポップ系良曲A1おすすめ。
SOLD OUT
94年の編集盤。MPB〜AOR系女性歌手。AORブギー系人気曲 B1(アレンジはLincoln Olivetti)、Milton曲のカバー B2など良い曲多し。
SOLD OUT
78年。白人ソウル系の男性SSW。DJにも人気のファンキーなB5"ALGO NO AR"がおすすめ。バックにはGilson Peranzetta(p)やAzymuthのJosé Roberto Bertrami(key)など参加。
SOLD OUT
87年。詳細不明な女性歌手。Lincoln Olivetti & Robson Jorgeコンビが全面参加&編曲担当。曲も3曲書いています。Robson JorgeとデュエットのB1など。
Marina (Marina Lima) / Olhos Felizes
SOLD OUT
80年の2nd。女性歌手。当作はAOR〜ブギー/モダン・ソウル的な曲たちが印象的。A1やGilbert Gil作B3おすすめ。例によってLincoln Olivettiがアレンジを担当。Robson Jorge, Jamil Joanesらも参加。
Maria Bethânia / Pássaro Proibido
SOLD OUT
76年作。ファンキーなB2がDJに人気。スエリ・コスタ作の切ないB3も良い。B4は兄Caetanoのほぼ弾き語りで、カエターノ愛好家も注目。
SOLD OUT
75年作の3rd。 カイミ家族の長女ナナ。グルーヴィーなDafe曲B1やA4、Toninho Hortaの名曲A3、ジョビンがピアノ伴奏をつけるB4などおすすめ。
SOLD OUT
75年作の3rd。 カイミ家族の長女ナナ。グルーヴィーなDafe曲B1やA4、Toninho Hortaの名曲A3、ジョビンがピアノ伴奏をつけるB4などおすすめ。
SOLD OUT
75年作の3rd。 カイミ家族の長女ナナ。グルーヴィーなDafe曲B1やA4、Toninho Hortaの名曲A3、ジョビンがピアノ伴奏をつけるB4などおすすめ。
SOLD OUT
75年作の3rd。 カイミ家族の長女ナナ。グルーヴィーなDafe曲B1やA4、Toninho Hortaの名曲A3、ジョビンがピアノ伴奏をつけるB4などおすすめ。





























































