[ 並び順を変更 ] - 名前順 - 価格順 - 新着順

検索結果

ヒット件数: 147カテゴリー: 指定なし 検索文字: #funky
前のページへ 全 [147] 商品中 [121-147] 商品を表示しています

Nana Caymmi / Same(1975)

SOLD OUT

75年作の3rd。 カイミ家族の長女ナナ。グルーヴィーなDafe曲B1やA4、Toninho Hortaの名曲A3、ジョビンがピアノ伴奏をつけるB4などおすすめ。


Nana Caymmi / Same(1975)

SOLD OUT

75年作の3rd。 カイミ家族の長女ナナ。グルーヴィーなDafe曲B1やA4、Toninho Hortaの名曲A3、ジョビンがピアノ伴奏をつけるB4などおすすめ。


Nana Caymmi / Same(1975)

SOLD OUT

75年作の3rd。 カイミ家族の長女ナナ。グルーヴィーなDafe曲B1やA4、Toninho Hortaの名曲A3、ジョビンがピアノ伴奏をつけるB4などおすすめ。



Ney Matogrosso / Same(1981)

SOLD OUT

81年。元"Secos & Molhados"の男性歌手。この時期はモダンソウル/ディスコ系の曲が印象的。A1やB2などおすすめ。


Ney Matogrosso / Same(1981)

SOLD OUT

81年。元"Secos & Molhados"の男性歌手。この時期はモダンソウル/ディスコ系の曲が印象的。A1やB2などおすすめ。


Novos Baianos / Novos Baianos F.C.

SOLD OUT

73年の3rd。バイーアの痛快サンバロックバンド。同郷の先輩ジョアン・ジルベルトとも親しかった彼ららしくジョアンもやっていたA4をロックっぽくやってたり、ファンキーなB2や楽しいサンバB1も良い。



Orquestra Namorados da TV / As Maximas de Novela

SOLD OUT

71年。ノヴェラの有名曲をカバーしたアルバム。Azimuth(Jose Roberto Bertrami)仕事と言われている盤です。洒落たアレンジとグルーヴィな雰囲気で全編楽しめる。


O.S.T.(Umas & Outras, Claudette Soares, Erlon Chaves, Briamonte Orq., etc) / Pigmaliao 70

SOLD OUT

70年のTVサントラ。Umas e Outrasの歌うMarcos Valle作のダバダバなA1、The Youngsters(Azimuth関連)のグルーヴィー・インストA4も格好イイ。


Pedrinho Mattar Trio / PATA PATA / THE LAST WALTZ(A ULTIMA VALSA)

SOLD OUT

格好良いブーガルージャズサンバ?なA面とワルツのB面。両面ともアルバム未収。



Quinteto Ternura / Same(1974)

SOLD OUT

デッドストック、最後の1枚。国内正規 Re-Issue 盤(2001年)。74年作。女2男3の黒人コーラスグループ。Azimuthのリズム隊やGilson Peranzetaのエレピをバックにした男女ヴォーカルのかけあいがあなたを夢の国にいざないます。


Rita Lee & Roberto / Saude

SOLD OUT

元ムタンチスの歌姫ヒタ・リー。Ed Mottaさん選曲コンピに当作から1曲収録されています(B2)。


Sérgio Carvalho(Conjunto Sérgio Carvalho) / Alta Tensão

SOLD OUT

68年?。鍵盤奏者/作編曲家 Sérgio Carvalhoの人気作。A4”Balaio”、B2"Saint victus dance"が格好良い。



Simone / Same(1973) - Reissue

SOLD OUT

73年の1st。深みある歌声の女性歌手の名作。Lo Borgesの名曲A5「Tudo que voce podia ser」など素晴らしい曲多い。


Simone / Same(1973) - Reissue

SOLD OUT

73年作の1st。深みある歌声の女性歌手の名作。Lo Borgesの名曲A5「Tudo que voce podia ser」など素晴らしい曲多い。


Silvio Cesar / Meu Testamento / Só Choro Quando Estou Feliz

SOLD OUT

73年。ダンディな歌声のシルヴィオ・セーザルのシングル。ハッピーな感じの自作曲A面、Carlos Lyra曲のB面ともにイイ曲。



Silvio Cesar / Som e Palavras

SOLD OUT

77年作。男性歌手のAOR〜グルーヴィな人気作。Azimuth参加でアレンジもBertrami。Burnier & Cartierも参加。アーバン・グルーヴなB4やA5おすすめ。


Tim Maia / MURMURIO / SOSSEGO

SOLD OUT

78年。ファンキー・ソウル大統領、チン・マイア。ファンクな名曲B面素晴らしい。


Tim Maia / CHOCOLATE / PAZ

SOLD OUT

71年。ファンキー・ソウル大統領、チン・マイア。「茶もカフェもコカコーラも要らない、俺が欲しいのはショコラッチだけ!」と歌うA面おすすめ。バラードB面もじんわり沁みるイイ曲。両面ともアルバム未収。



Tim Maia / REU CONFESSO +3

SOLD OUT

74年。ファンキー・ソウル大統領、チン・マイア。切なくファンキーなA1、B1「貴方がとても好きだった、、」の名曲2曲は最高。


Tim Maia / REU CONFESSO +3

SOLD OUT

74年。ファンキー・ソウル大統領、チン・マイア。切なくファンキーなA1、B1「貴方がとても好きだった、、」の名曲2曲は最高。


Tim Maia / Reencontro

SOLD OUT

79年作。ファンキー・ソウル大統領、チン・マイア。当作は心地よいモダンソウル〜メロウソウル感が上がってて、彼のファンでなくても聞きやすいナイスなアルバム



Various/O.S.T.(Angela e Paulo Valle, O Som Livre, etc) / O Cafona

SOLD OUT

71年。ソフトロック〜グルーヴィ系サントラ名作。Marcos Valle曲のA7、イェイェなA1、Ivan Lins曲A3のアッパーな3曲を始め、甘酸っぱい美メロ女性Vo.曲など、素晴らしい曲が目白押し。


Various/O.S.T.(O Som Livre, Octavio Burnier, Marcos Samy, etc) / O Homem Que Deve Morrer

SOLD OUT

71年。ブラジリアン・コーラス・ソフトロック・サントラ。アッパーなMarcos Valle曲B1"Wanda vidal"が素晴らしい。男女デュオVanda e GutoのEdu Lobo曲A2もイイ曲だし、Octavio BurnierのB2も美メロ&コーラスが美しい。


V.A.(Fafa de Belem, etc) / O Dinheiro Na Música Popular Brasileira

SOLD OUT

76年。「Dinheiro」(お金/現金)がテーマの企画盤。曲名も全て「お金」に関係するものになってます笑。Fafa de Belemの格好いいファンクなA8が驚き。他、Jackson Do Pandeiro, Jorge Veiga, Clementina De Jesus, Paulo Marquesなどサンビスタが多いです。



Wilson Simonal / KIKI / AS MENININHAS DO LEBLON / +2

SOLD OUT

70年。全曲アルバム未収。Silvio Cesar作のA2"AS MENININHAS.."やミルトン作のサッカーの曲B1"AQUI E O PAIS.."などファンキーで格好いい。


Wilson Simonal / BRASIL, EU FICO / CANCAO No. 21 +2

SOLD OUT

70年。全曲アルバム未収。全曲ファンキーでポップでイイ感じ。Jorge Ben曲A1&B1、ドラムが立ってるA2、自作曲のB2。バックはおそらくSom Tresなのでしょう。


Zé Carlos / Vamos Nessa

SOLD OUT

79年?。メロウな男性サンバ歌手。バックにJoao Donato, Antonio Adolfo, Wilson das nevesらが参加。Emilio Santiagoの初期アルバムに近い洗練されたサウンドが気持ちよい。


前のページへ 全 [147] 商品中 [121-147] 商品を表示しています

店舗営業時間

Open:14:00
Close:20:00
定休日:水曜日



mobile site