[ 並び順を変更 ] - 名前順 - 価格順 - 新着順

検索結果

ヒット件数: 92カテゴリー: 指定なし 検索文字: #bossa_nova
前のページへ 全 [92] 商品中 [61-92] 商品を表示しています

Dalva Barbosa / É Samba

SOLD OUT

62年?。バランソ/サンバ女性歌手。Joao Roberto Kelly、Wilson Batista、Jota Junior曲など。


Doris Monteiro / Doris(1959)

SOLD OUT

59年?。ドリスのおそらくドリスの初のLP(10inch 3枚の後の)。


Dóris Monteiro / Same(1981)

SOLD OUT

81年作。もうこの時期はダメかと思いきや、これがなかなか悪くない。A4「O Pato」、ファンキーなB3 & A3、爽やかなB4などおすすめ。



Elizete Cardoso e Moacyr Silva / Sax e Voz

SOLD OUT

60年?。エリゼッチとサックス奏者Moacyr Silvaの共演盤。エリゼッチが歌うトラックと、サックスやピアノを中心にしたインスト曲が交互に収録されています。


Elis Regina & Tom Jobim / Elis & Tom

SOLD OUT

74年作。エリスが歌うジョビン作品集。プロデュースもジョビン自身。A1「Aguas de marco(3月の雨)」での2人のほほえましいデュエットを始め、全体に素晴らしい。


Geraldo Vandre / Same(1964)

SOLD OUT

64年?の1st。男性歌手/作曲家のボサ〜ジャズサンバ・スタイルの良作。Meirelles e Copa 5, Sambalanco Trio, Walter Wanderley, Moacyr Santos, Baden Powellなど参加。



Joao Gilberto / Same(1973)

SOLD OUT

73年。魔術のような不朽のボサノヴァ名作。


Joao Gilberto,Caetano Veloso,Gilberto Gil,Maria Bethania / Brasil

SOLD OUT

81年。ジョアンがカエターノ、マリア・ベターニャ、ジルベルト・ジルのバイーアの後輩3人を集めて吹き込んだ名盤。



João Gilberto / O Amor, O Sorriso E A Flor

SOLD OUT

60年の2nd。ズラリA.C.Jobimの名曲がラインナップされている歴史的ボサ・マスト盤。


João Gilberto / Same(1970)

SOLD OUT

70年作。『Em Mexico』と同内容のブラジルPhilips盤。ジョアンのメキシコ時代の唯一の作品。MONO(少なくともブラジル盤では、MONOはこの盤だけと思われます)。


João Gilberto, Caetano Veloso, Gilberto Gil, Maria Bethânia / Brasil

SOLD OUT

81年。ジョアンがカエターノ、マリア・ベターニャ、ジルベルト・ジルのバイーアの後輩3人を集めて吹き込んだ名盤。



João Gilberto / O Amor, O Sorriso E A Flor

SOLD OUT

60年作の2nd。ズラリA.C.Jobimの名曲がラインナップされている歴史的ボサ・マスト盤。


Joao Gilberto / Same(1961)

SOLD OUT

61年の3rd。"Samba da minha terra", "O barquinho"など。JobimとWalter Wanderleyが参加。


Luiz Eca / Piano e Cordas Volume II

SOLD OUT

70年作。ピアノと弦を中心にリズム隊が入るインスト。ピアノやオケのアレンジからエコーの使い方まで凝った完成度と密度の高さをサラっとやっているのに驚き。



Luiz Eca / Bebeto / Helcio Milito / Tamba

SOLD OUT

74年。再結成したRCAからの1枚目。彼らの60年代のスタイルをもとにメロウ度が格段に上がった大傑作。耳当たりの良いアブストラクト感覚も、ソフトな歌とコーラス・ワークの味わいも凄い。


Maria Bethania / CARCARA / DE MANHA

SOLD OUT

ベターニャの記念すべきデビュー・シングル。ナラの代役として評判を取ったA面と兄カエターノ曲で彼の曲が初めてレコードに吹き込まれたのがこのB面。


Marilia Medalha / Same(1969)

SOLD OUT

69年の2nd。ViniciusやEdu Loboとも関係深いボサ女性歌手。ややトロピカリズモに接近した内容。



Marcio Hallack / Talisma(1987)

SOLD OUT

87年の1st。ミナス州出身のピアニスト/作曲家。当作は通好みの味わい深い作品。Nelson Angeloが全面的に参加。


Mario Reis / Ao Meu Rio

SOLD OUT

65年作。1930年代のサンバの黄金期を代表する往年の名歌手によるサンバ集。


Nara Leão / Com Açúcar Com Afeto

SOLD OUT

80年作。Chico Buarque曲だけを歌ったアルバム。ナラの中〜後期作の中でも人気作です。エレピが気持ちよいA1など。



Nara Leão / Os Meus Amigos São Um Barato

SOLD OUT

77年作。たくさんのゲストを迎えての復帰盤。ジル、カエターノ、エドゥ・ロボ、ジョビン、シコ・ブアルキ、ドナート他、全てデュエットです。


Nara Leão / Meu Primeiro Amor

SOLD OUT

75年作。『初恋』というアルバムタイトル通りメローで可愛く時に切ない楽曲でいっぱい。


Nara Leão / Abracos e Beijinhos e Carinhos Sem Ter Fim

SOLD OUT

84年作。メローで温かい彼女の歌とコンテンポラリーなアレンジが良くマッチした人気作。



Neyde Fraga Com Walter Wanderley E Seu Conjunto / Balançando

SOLD OUT

64年?。ベテラン女性歌手がボサノヴァに挑戦した名作。バックはWalter Wanderley e Seu Conjunto。


O.S.T.(Marcos Valle,Osmar Milito & Quarteto Forma,etc) / Selva de Pedra

SOLD OUT

72年。Marcos Valle制作/ほぼ全曲Valle兄弟作のサントラ。Osmar Milito & Quarteto Formaが歌うA2&A4を始め、素晴らしい曲が目白押し。B3「America latina」も人気。



Tito Madi / Sonho e Esperanca

SOLD OUT

61年?。ボサノヴァ以前から活躍していた男性歌手。自作の他、Elza Soaresの録音でも知られるLuiz Claudio作B5“Deixa a nega gingar”などもやってます。


Tito Madi / De Amor Se Fala

SOLD OUT

ボサノヴァ以前から活躍したボサ男性歌手。ゴージャスで洒落たアレンジも素敵な大人のボサ作品。


Tom Jobim / Antonio Brasileiro

SOLD OUT

94年。この年の12月8日に突然世を去ったジョビンの遺作。



V.A.(Bobby Mackay, Os Farroupilhas, Leny Eversong, Jongo Trio) / Bossa 12 Vezes

SOLD OUT

Farroupilhaレーベル所属の4アーティストを3曲ずつ収録したLP。謎の男性歌手Bobby Mackayの英語で歌われる3曲はとても洒落たボサノヴァ。


V.A.(Dorival Caymmi, Antonio Carlos Jobim, Nana, Dori, Danilo, Stela Caymmi) / Caymmi Visita Tom

SOLD OUT

64年作。DorivalとDoriやDaniloらCaymmiファミリーがJobimを訪ねて吹き込んだ素晴らしいボサノヴァアルバム。 Reissue 1978。


前のページへ 全 [92] 商品中 [61-92] 商品を表示しています

店舗営業時間

Open:14:00
Close:20:00
定休日:水曜日



mobile site