[ 並び順を変更 ] - 名前順 - 価格順 - 新着順

検索結果

ヒット件数: 939カテゴリー: 指定なし 検索文字: <a href=
前のページへ 全 [939] 商品中 [901-939] 商品を表示しています

Toninho Horta / Terra dos Passaros

SOLD OUT

80年。トニーニョ・オルタの記念すべき大名作1st。


Toquinho / Doce Vida

SOLD OUT

81年作。Viniciusとのコンビでも知られる男性SSW/ギタリスト。切ないサンバB1、Elba Ramalhoとデュエットのソフト・フォホーB2など全編通して楽しめる。


Tom Ze / SE O CASO E CHORAR / A BABA

SOLD OUT

両面とも72年の3rd「Se o caso e chorar」収録曲だが、B面はアルバムと違う別バージョン!で貴重です。



Tom Ze / AUGUSTA, ANGELICA, CONSOLACAO / QUEM NAO PODE SE TSCHAIKOVSKY

SOLD OUT

チャイコフスキーの曲をトン・ゼー流に料理したB面はアルバム未収。A面も73年の4thLP『Todos Os Olhos』収録曲だが、別バージョン。


Toquinho / Doce Vida

SOLD OUT

81年作。Viniciusとのコンビでも知られる男性SSW/ギタリスト。切ないサンバB1、Elba Ramalhoとデュエットのソフト・フォホーB2など全編通して楽しめる。


Tom Jobim / Same - CBPO(1987)

SOLD OUT

87年。「Companhia Brasileira de Projetos e Obras (CBPO)」の依頼でオデブレヒト財団の贈り物として配付された作品で、当時は市販されなかったと言われているLP 2枚組。完成後にトム自身が生涯で最高の作品になったと語ったという傑作。



Trio Mocoto / COQUEIRO VERDE / PESCADOR

SOLD OUT

70年。ジョルジ・ベンとも関係深いファンキー3人組。



Trilha Sonora (Saul Barbosa, etc) / Auto do Descobrimento

SOLD OUT

81年。バイーアのSSW Saul Barbosaがほぼ全編に参加した、北東部アフロ系サントラ。


V.A.(Bobby Mackay, Os Farroupilhas, Leny Eversong, Jongo Trio) / Bossa 12 Vezes

SOLD OUT

Farroupilhaレーベル所属の4アーティストを3曲ずつ収録したLP。謎の男性歌手Bobby Mackayの英語で歌われる3曲はとても洒落たボサノヴァ。


V.A.(Donga, Mario Reis, Francisco Alves, Joao Gilberto, etc) / Pequena Historia do Samba

SOLD OUT

博物館系のレーベルからの「サンバの小歴史」アルバム。



V.A.(Junia Horta,etc) / Travessia, O Canto Dos Mineiros

SOLD OUT

ミナス州の自主盤。それほど有名ではない歌手/演奏家が色々参加してます。


V.A.(Dorival Caymmi, Antonio Carlos Jobim, Nana, Dori, Danilo, Stela Caymmi) / Caymmi Visita Tom

SOLD OUT

64年作。DorivalとDoriやDaniloらCaymmiファミリーがJobimを訪ねて吹き込んだ素晴らしいボサノヴァアルバム。 Reissue 1978。



V.A.(Tamba Trio, Sylvia Telles, etc) / Recordando Carlinhos Guinle

SOLD OUT

62年?。Dorival Caymmiと数々のサンバ・カンサォン曲を共作した作詞家ギンリに捧げられたアルバム。Tambaのトリオでの処女録音?とも言われるA2やB1など、ここでしか聞けない録音のようです。


V.A. / III Festival Internacional da Cancao Popular Vol.2

SOLD OUT

68年。Maria CreuzaのB1(Musicanossa系のグループAgora 4が別のフェスLPで歌っているのと同じ曲)、Doris MonteiroのB5などおすすめ。ボサ女性歌手Luizaの2曲などもLP未収録曲で貴重。


V.A.(Agora 4, Magda, Tuca, Quarteto Em Cy, etc) / O Maximo do Sucesso da Musica Popular Brasileira

SOLD OUT

68年の美味しい編集盤。Musicanossa系(コーラスが美しいAgora 4と可愛い歌声の女性歌手Magda)、Tucaなど。



Various/O.S.T.(Angela e Paulo Valle, O Som Livre, etc) / O Cafona

SOLD OUT

71年。ソフトロック〜グルーヴィ系サントラ名作。Marcos Valle曲のA7、イェイェなA1、Ivan Lins曲A3のアッパーな3曲を始め、甘酸っぱい美メロ女性Vo.曲など、素晴らしい曲が目白押し。


Various/O.S.T.(O Som Livre, Octavio Burnier, Marcos Samy, etc) / O Homem Que Deve Morrer

SOLD OUT

71年。ブラジリアン・コーラス・ソフトロック・サントラ。アッパーなMarcos Valle曲B1"Wanda vidal"が素晴らしい。男女デュオVanda e GutoのEdu Lobo曲A2もイイ曲だし、Octavio BurnierのB2も美メロ&コーラスが美しい。


V.A.(Fafa de Belem, etc) / O Dinheiro Na Música Popular Brasileira

SOLD OUT

76年。「Dinheiro」(お金/現金)がテーマの企画盤。曲名も全て「お金」に関係するものになってます笑。Fafa de Belemの格好いいファンクなA8が驚き。他、Jackson Do Pandeiro, Jorge Veiga, Clementina De Jesus, Paulo Marquesなどサンビスタが多いです。



Vera Lucia / Leva-me Contigo

SOLD OUT

60年?の2nd。ボサ女性歌手。


Verônica (Verônica Sabino) / Metamorfose

SOLD OUT

85年の1st。女性MPB歌手。MPB〜シンセ・ポップ〜New Waveな感じで、今が旬の80年代サウンド。B4”Coisa Feita”、Caetano曲B3、Ivan Lins曲A2など面白い。「ジェット機のサンバ」のカバーもあります。


Vinicius Cantuaria / Rio Negro

SOLD OUT

91年作の6th。カエターノのバンドの一員でもあった男性SSW。当作はやはりカエターノの"Joia"のカバーB4が素晴らしい。



Vinicius Cantuaria / Same(1982)

SOLD OUT

82年作の1st。カエターノのバンドの一員でもあった男性SSW。カエターノも歌ったA1"Lua e estrela"、カエターノとの共作曲B2”O Grande Lance..”などを筆頭に良い曲多い良作。


Vinicius Cantuaria / Same(1982)

SOLD OUT

82年作の1st。カエターノのバンドの一員でもあった男性SSW。カエターノも歌ったA1"Lua e estrela"、カエターノとの共作曲B2”O Grande Lance..”などを筆頭に良い曲多い良作。


Vinicius Cantuaria / Rio Negro

SOLD OUT

91年作の6th。カエターノのバンドの一員でもあった男性SSW。当作はやはりカエターノの"Joia"のカバーB4が素晴らしい。



Wauke (Carlos Walker) / Onda

SOLD OUT

Wauke=Carlos Walker(75年RCA盤のサイケフォーク的な作品と同一人物)です。当作はなんとジョビン集。


Walter Franco / Same - Ou Nao(1973)

SOLD OUT

真っ白なジャケにハエが一匹。クレイジーなコラージュ感覚アシッドサイケMPB傑作。



Wilson Simonal / KIKI / AS MENININHAS DO LEBLON / +2

SOLD OUT

70年。全曲アルバム未収。Silvio Cesar作のA2"AS MENININHAS.."やミルトン作のサッカーの曲B1"AQUI E O PAIS.."などファンキーで格好いい。


Wilson Simonal / BRASIL, EU FICO / CANCAO No. 21 +2

SOLD OUT

70年。全曲アルバム未収。全曲ファンキーでポップでイイ感じ。Jorge Ben曲A1&B1、ドラムが立ってるA2、自作曲のB2。バックはおそらくSom Tresなのでしょう。


Wilson Miranda / Tempo Novo

SOLD OUT

65年。ペリー・ヒベイロ系の男性ボサ歌手。



Yvette(Ivette Garcia) / LUA CHEIA / SERENATA DE TELECO TECO

SOLD OUT

可憐な歌声の女性歌手。Chico Buarque - Toquinho曲のA面、Gilberto Gil曲のB面。軽快なB面おすすめ。


Zezé Gonzaga / Canção Do Amor Distante

SOLD OUT

68年。ベテラン女性歌手。当作はかなりボサノヴァ〜ジャズサンバ的な内容の良作。Baden, Ze Keti, Durval Ferreira, Donato曲など。A4, A6, B4, B6などおすすめ。


Zezé Gonzaga & Quinteto Radames Gnatalli(Gnattalli) / Valzinho - Um Doce Veneno

SOLD OUT

79年作。作曲家 Valzinho(1914-1980)の楽曲を、Zeze Gonzagaの歌唱/Quinteto de Radames Gnatalliの歌伴で吹き込んだ企画盤。魅力的なサンバ・カンサォン作品として十二分に楽しめる通好み良盤。ハダメス好きにも。



Zimbo Trio / Same(1964)

SOLD OUT

64年の1st。ピアノトリオのダイナミックなジャズサンバ名作。


Zimbo Trio / Zimbo(1976)

SOLD OUT

76年作。ゲストにHector Costita(sax), Heraldo do Monte(g)を迎えたグルーヴィ・ジャズ・フュージョン。


Zimbo Trio / Zimbo Convida Sebastiao Tapajos

SOLD OUT

82年。オリジナル・メンバーの3人で活動を続けるジンボ。Sebastiao Tapajos(g)を迎えた作品。腕利き4人のあくまでもアコースティクな演奏は通して聞き応えあり。


前のページへ 全 [939] 商品中 [901-939] 商品を表示しています

店舗営業時間

Open:14:00
Close:20:00
定休日:水曜日



mobile site