[ 並び順を変更 ] - 名前順 - 価格順 - 新着順

検索結果

ヒット件数: 290カテゴリー: 指定なし 検索文字: #male_vocal
前のページへ 全 [290] 商品中 [241-290] 商品を表示しています

Milton Nascimento / Geraes

SOLD OUT

76年作。前年の名作『Minas』の流れをついで、このアルバムも素晴らしい。


Milton Nascimento / Same(1969)

SOLD OUT

69年作。全ての曲が味わい深い名作。Toninho Horta作の(後に自身の2ndでも再演する)名曲B5も収録。


Miguezinho Gabriel / Same - Miguezinho(1981)

SOLD OUT

81年のおそらく1st。詳細不明の男性SSWの自主盤。ミナス系の雰囲気を持つフォーク〜サイケMPB。 Marinho Castellar(あの卵型ジャケの自主盤で知られる)やRomeu Lepianiなどが参加。



Milton Nascimento / Same(1969)

SOLD OUT

69年作。全ての曲が味わい深い名作。Toninho Horta作の(後に自身の2ndでも再演する)名曲B5も収録。


Milton Nascimento / Milton(1970)

SOLD OUT

70年作。Som Imaginarioをバックにした素晴らしい作品。名曲A1「Para lennon e mccartney」収録。


Ney Matogrosso / Same(1981)

SOLD OUT

81年。元"Secos & Molhados"の男性歌手。この時期はモダンソウル/ディスコ系の曲が印象的。A1やB2などおすすめ。



Ney Matogrosso / Same(1981)

SOLD OUT

81年。元"Secos & Molhados"の男性歌手。この時期はモダンソウル/ディスコ系の曲が印象的。A1やB2などおすすめ。


Nelson Cavaquinho / Same(1973)

SOLD OUT

73年作。サンバ史に光り輝く偉大なサンビスタ、ネルソン・カヴァキーニョ。長年の共作者Guilherme de Britoとの "Juízo Final"、"Folhas Secas"など今も愛されている名曲たちを、独特の渋い歌声とギターと共に吹きこんでいます。


Noite Ilustrada / Samba

SOLD OUT

67年。60年代から多数の録音を残した男性サンバ歌手。当作はJorge Costa作のA1やA5など、スインギーで勢いがある曲調と気の利いた管のアレンジでかなり良い感じ。Portinho e Sua Orquestraがバック。



Os Borges / Same

SOLD OUT

80年。Lo、Marcio、SolangeらBorges家族が集合した、「オス・ボルジス」。ローのファンはもちろん、ミナス系がお好きな方は必携の作品。MiltonやElisやToninho Hortaも参加。


O.S.T./Various (Taiguara, Rio 65 Trio, Paulo Autran, etc) / Cronica da Cidade Amada

SOLD OUT

66年?のサントラ。あのRio 65 Trioが2曲収録!アルバムとは別バージョンです。Taiguaraの4曲もアルバム未収。ジャズサンバのコレクターにも、MPB愛好家にも魅力的な作品。


Os Originais do Samba / Same(1969)

SOLD OUT

69年。多くの録音を残したサンバ・グループ。当作がデビューアルバムとなるようです。Jorge BenのA1(本人も登場)、Paulinho da ViolaのB1、Carlos Magno作のB4、Billy BlancoのB5などなど。



Paulinho da Viola / Canção Para Maria / Tempo de Decisão

SOLD OUT

66年?。著名な男性サンビスタ。明朗なサンバのB面おすすめ。両面とも自作曲でおそらくアルバム未収。


Piry Reis / Rio Zero-Grau

SOLD OUT

86年。QuartinからのLPでも知られる男性歌手/作曲家Piry Reis(Piri)。ミナス派的なメロディにNando Carneiroらのサポートも合わさってなかなか魅力的。


Piry Reis / Caminhos do Interior

SOLD OUT

84年。QuartinからのLPでも知られる男性歌手/作曲家Piry Reis(Piri)。ミナス派的なメロディにGismonti、Robertino Silva、Nico Assumpcaoらのサポートも合わさって魅力的。



Raimundo Fagner / Oros

SOLD OUT

77年作。北東部出身の男性SSW。当作はHermeto Pascoalが全面参加&アレンジ。全体にノルデスチ色が濃厚。強力にスピリチュアルな雰囲気のタイトル曲B3やB2,B1などおすすめ。


Renato Mota / Brasileiro

SOLD OUT

92年。ミナス州出身の男性SSW。ミナス・ボッサ〜MPB的な良作。A3おすすめ。


Roberto Silva / Descendo O Morro No.2

SOLD OUT

59年作?。40年代から活躍した男性サンバ〜サンバ・カンサォン歌手。ジョアンも『Chega de Saudade』で歌ったA1など。



Saul Barbosa / Tentação / Lugar Qualquer

SOLD OUT

82年。バイーアの男性ギタリスト/SSW。近年CD化された人気作『O Ar O Tempo E O Vento(1984年)』などで記憶されます。当作はそれらのLPの前の初期7インチです。


Silvio Cesar / Meu Testamento / Só Choro Quando Estou Feliz

SOLD OUT

73年。ダンディな歌声のシルヴィオ・セーザルのシングル。ハッピーな感じの自作曲A面、Carlos Lyra曲のB面ともにイイ曲。


Synval Silva / Same - Serie Documento(1973)

SOLD OUT

73年。男性サンビスタ。30〜40年代のCarmen Mirandaのヒット曲を作曲した事でも知られます。61才にしておそらく初めてのアルバム。モダンなアレンジで魅力的な仕上がり。A4、A3, Doris & MiltinhoがカバーしたA1などおすすめ。



Taiguara / Fotografias

SOLD OUT

73年作の6th。『Imyra, Tayra, Ipy,...』LPの前作となるアルバムだけに、あの傑作の予兆が感じられる良作。


Taiguara / Imyra, Tayra, Ipy, Taiguara

SOLD OUT

76年作の7th。タイグアーラのマジカルな傑作。Hermeto Pascoalが参加&アレンジ、Toninho Horta、Wagner Tiso、Novelli、ジャキスなどのミナス派も大挙参加。


Tércio Borges / Acorde Brasileiro

SOLD OUT

86年?。詳細不明の男性SSW/ギタリスト。勢いがあってエレピやシンセも入るA1が印象的です。全体としてサンバMPB〜パゴーヂ〜ショーロ的なスタイル。Marcos Suzano(perc)参加。



Tito Madi / De Amor Se Fala

SOLD OUT

ボサノヴァ以前から活躍したボサ男性歌手。ゴージャスで洒落たアレンジも素敵な大人のボサ作品。


Tim Maia / MURMURIO / SOSSEGO

SOLD OUT

78年。ファンキー・ソウル大統領、チン・マイア。ファンクな名曲B面素晴らしい。


Tim Maia / CHOCOLATE / PAZ

SOLD OUT

71年。ファンキー・ソウル大統領、チン・マイア。「茶もカフェもコカコーラも要らない、俺が欲しいのはショコラッチだけ!」と歌うA面おすすめ。バラードB面もじんわり沁みるイイ曲。両面ともアルバム未収。



Tim Maia / REU CONFESSO +3

SOLD OUT

74年。ファンキー・ソウル大統領、チン・マイア。切なくファンキーなA1、B1「貴方がとても好きだった、、」の名曲2曲は最高。


Tim Maia / REU CONFESSO +3

SOLD OUT

74年。ファンキー・ソウル大統領、チン・マイア。切なくファンキーなA1、B1「貴方がとても好きだった、、」の名曲2曲は最高。


Tito Madi / ASSIM NA TERRA COMO NO CEU / VIAGEM(TEMA DE VITOR E ELO)

SOLD OUT

ボサノヴァ以前から活躍した男性歌手。両面ともサントラの曲のカバーです。両面ともおそらくアルバム未収。



Tião Motorista / Meu Interior

SOLD OUT

77年の2nd。バイーアの男性サンバ歌手/作曲家/打楽器奏者。当作はJoao Donatoがアレンジで参加している良作。


Tim Maia / Reencontro

SOLD OUT

79年作。ファンキー・ソウル大統領、チン・マイア。当作は心地よいモダンソウル〜メロウソウル感が上がってて、彼のファンでなくても聞きやすいナイスなアルバム


Toninho Horta / Terra dos Passaros

SOLD OUT

80年。トニーニョ・オルタの記念すべき大名作1st。



Toquinho / Doce Vida

SOLD OUT

81年作。Viniciusとのコンビでも知られる男性SSW/ギタリスト。切ないサンバB1、Elba Ramalhoとデュエットのソフト・フォホーB2など全編通して楽しめる。


Tom Ze / SE O CASO E CHORAR / A BABA

SOLD OUT

両面とも72年の3rd「Se o caso e chorar」収録曲だが、B面はアルバムと違う別バージョン!で貴重です。


Tom Ze / AUGUSTA, ANGELICA, CONSOLACAO / QUEM NAO PODE SE TSCHAIKOVSKY

SOLD OUT

チャイコフスキーの曲をトン・ゼー流に料理したB面はアルバム未収。A面も73年の4thLP『Todos Os Olhos』収録曲だが、別バージョン。



Toquinho / Doce Vida

SOLD OUT

81年作。Viniciusとのコンビでも知られる男性SSW/ギタリスト。切ないサンバB1、Elba Ramalhoとデュエットのソフト・フォホーB2など全編通して楽しめる。


Tom Jobim / Same - CBPO(1987)

SOLD OUT

87年。「Companhia Brasileira de Projetos e Obras (CBPO)」の依頼でオデブレヒト財団の贈り物として配付された作品で、当時は市販されなかったと言われているLP 2枚組。完成後にトム自身が生涯で最高の作品になったと語ったという傑作。


Toninho Horta / Same(1980)

SOLD OUT

80年の2nd。ミナス派天才ギタリスト/SSW。冒頭の「Aqui,oh!」から最高です。



Toninho Horta / Terra dos Passaros

SOLD OUT

80年。トニーニョ・オルタの記念すべき大名作1st。


Toninho Horta / Diamond Land

SOLD OUT

88年の3rd。ミナスシーンの重要人物 Toninho Horta (vo,g) 。心地よいジャズフュージョン。Hugo Fattoruso, Robertinho Silva他が参加。スキャット入りの A3やB5では Joyce の歌声も聞けます。


Tom Jobim / Matita Pere

SOLD OUT

73年の名作。自身で歌うA1"Aguas de marco", A2"Ana luiza"などなど。クラウス・オガーマンがアレンジのNY録音。



Various/O.S.T.(Angela e Paulo Valle, O Som Livre, etc) / O Cafona

SOLD OUT

71年。ソフトロック〜グルーヴィ系サントラ名作。Marcos Valle曲のA7、イェイェなA1、Ivan Lins曲A3のアッパーな3曲を始め、甘酸っぱい美メロ女性Vo.曲など、素晴らしい曲が目白押し。


Various/O.S.T.(O Som Livre, Octavio Burnier, Marcos Samy, etc) / O Homem Que Deve Morrer

SOLD OUT

71年。ブラジリアン・コーラス・ソフトロック・サントラ。アッパーなMarcos Valle曲B1"Wanda vidal"が素晴らしい。男女デュオVanda e GutoのEdu Lobo曲A2もイイ曲だし、Octavio BurnierのB2も美メロ&コーラスが美しい。


V.A.(Fafa de Belem, etc) / O Dinheiro Na Música Popular Brasileira

SOLD OUT

76年。「Dinheiro」(お金/現金)がテーマの企画盤。曲名も全て「お金」に関係するものになってます笑。Fafa de Belemの格好いいファンクなA8が驚き。他、Jackson Do Pandeiro, Jorge Veiga, Clementina De Jesus, Paulo Marquesなどサンビスタが多いです。



Vinicius Cantuaria / Same(1982)

SOLD OUT

82年作の1st。カエターノのバンドの一員でもあった男性SSW。カエターノも歌ったA1"Lua e estrela"、カエターノとの共作曲B2”O Grande Lance..”などを筆頭に良い曲多い良作。


Vinicius Cantuaria / Rio Negro

SOLD OUT

91年作の6th。カエターノのバンドの一員でもあった男性SSW。当作はやはりカエターノの"Joia"のカバーB4が素晴らしい。


Wilson Simonal / KIKI / AS MENININHAS DO LEBLON / +2

SOLD OUT

70年。全曲アルバム未収。Silvio Cesar作のA2"AS MENININHAS.."やミルトン作のサッカーの曲B1"AQUI E O PAIS.."などファンキーで格好いい。



Wilson Simonal / BRASIL, EU FICO / CANCAO No. 21 +2

SOLD OUT

70年。全曲アルバム未収。全曲ファンキーでポップでイイ感じ。Jorge Ben曲A1&B1、ドラムが立ってるA2、自作曲のB2。バックはおそらくSom Tresなのでしょう。


Zé Carlos / Vamos Nessa

SOLD OUT

79年?。メロウな男性サンバ歌手。バックにJoao Donato, Antonio Adolfo, Wilson das nevesらが参加。Emilio Santiagoの初期アルバムに近い洗練されたサウンドが気持ちよい。


前のページへ 全 [290] 商品中 [241-290] 商品を表示しています

店舗営業時間

Open:14:00
Close:20:00
定休日:水曜日



mobile site