[ 並び順を変更 ] - 名前順 - 価格順 - 新着順

検索結果

ヒット件数: 582カテゴリー: 指定なし 検索文字: (LP)
全 [582] 商品中 [1-60] 商品を表示しています 次のページへ

Adylson Godoy / Sou Sem Paz

6,050円(税込)

65年?。男性歌手/作曲家。ジンボ・トリオのAmilton Godoy(p)の兄弟らしい。ジャズサンバっぽい感じがちょっとジョニー・アルフ的なA3やB3がおすすめ。


Agepe / Same(1981)

3,190円(税込)

北東部/アフロ・ブラジル要素を感じさせるサンバのA2おすすめ。ジャイルスもプレイ。



Alexandre Vieira / Novo

18,150円(税込)

2017年。詳細不明の男性SSWの自主制作盤。


Alaide Costa / Afinal

7,480円(税込)

63年作。女性歌手の叙情的な雰囲気が漂うボサ好盤。



Anno Luz / Same

13,860円(税込)

ブラジルのアンビエント〜電子音系インスト自主盤。A2はオランダ Music From Memory からのコンピ『Outro Tempo』にも収録。


Ana Mazzotti / Ninguem Vai Me Segurar(1974)

60,500円(税込)

74年。アジムスのメンバーが参加した、メロウ&グルーヴィな名作。


Ana Lucia / Ana Lucia Canta Triste

15,840円(税込)

64年。女性歌手の上品なボサノヴァ名作。アレンジはOscar Castro Neves、演奏はZimbo trioとHector costitaです。



Antonio Carlos Jobim / Same(Elenco ME 9)

8,470円(税込)

63年作?。ジョビンの初の自作自演盤。自身のボサノヴァ名曲を演奏したインスト・アルバム。クリード・テイラーがプロデュース/クラウス・オガーマンがアレンジしたNY録音。


Antonio Carlos & Jocafi / Same(1973)

5,720円(税込)

73年の3rd。バイーア出身のヤングサンバ男性デュオ。前2作よりさらにメローな洗練度が増した余裕のアレンジで聞かせます。A4, ファンクなB4、B3やB6など試してみて。


Ary Barroso e Dorival Caymmi / Um Interpreta o Outro

3,080円(税込)

ブラジル音楽界の巨星2人がお互いの曲を交互に吹き込み合うという趣旨の洒落た作品。



Altay Veloso / Seducao

11,550円(税込)

ソウル〜AORサンバ系SSW。AORチューンB4が最高。エヂモッタ選曲コンピにも収録。



Azymuth (Azimuth) / Aguia Nao Come Mosca

22,000円(税込)

77年の2nd。有名なA1以外の曲も全体にレベル高い名作。


Bossa 3(Bossa Tres) / Os Reis do Ritmo

19,800円(税込)

ヒップなサンバジャズ満載の名作。



Banda de Pifanos de Caruaru / Same(1976)

2,860円(税込)

76年。木製の笛「ピファノ」を使用する北東部の6人組グループ。


Bando da Lua / Serie Fase De Ouro Da MPB

2,420円(税込)

89年の復刻/編集盤。1930年代に大きな成功を収めた大衆音楽グループ。オデオンやRCAで60枚以上のSP盤をリリース。エレンコ・レーベルの創始者 Aloysio De Oliveiraが在籍していたことでも知られます。


Baden Powell / Le Grand Festival(華麗にして過激なバ-デン)

2,310円(税込)

日本盤(L30B-1068/69)。 「Barclay Jazz Series 華麗にして過激なバーデン/バーデン・パウエル」。 1979年?もしくは1983年?。仏バークレー音源のLP2枚組編集盤。



Baden Powell / Live In Japan

2,500円(税込)

日本盤 GXH 3012(1980年?)。 1970年10月5日、6日 サンケイ・ホールでのライブ録音盤。


Baden Powell / O Som DePhilips Baden Powell(トリステ-ザ/バ-デン・パウエルの偉大な世界 ? 第2集)

2,970円(税込)

日本盤 SFX-10562(1978年?) with OBI。 「ジャズ名盤コレクション トリステーザ/バーデン・パウエルの偉大な世界 – 第2集 ¥2、000」。Elenco ME 48と同内容。68年作。


Baden Powell / A Vontade(イパネマの娘/バ-デン・パウエルの偉大な世界 ? 第1集)

2,500円(税込)

日本盤 SFX-10561(1978年?)。 「ジャズ名盤コレクション イパネマの娘/バーデン・パウエルの偉大な世界 – 第1集 ¥2、000」。



Belchior / Same(1974)

8,580円(税込)

74年の1st。セアラー州出身の男性歌手/作曲家。北東部フォークロックMPB系の良作。



Beto Guedes / A Pagina do Relampago Eletrico

7,150円(税込)

77年の1st。「街角クラブ」の重要メンバーであるミナス派SSW。曲も粒ぞろいで、ジャズロック的感触のサウンドも味わい深い。


Beto Guedes / Contos da Lua Vaga

5,280円(税込)

81年の4th。「街角クラブ」のメンバーであるミナス派SSW。胸を締め付けられるA1など全編良い。インストのB4もおすすめ。


Bocato / Abruxa-Te

2,970円(税込)

Arrigo BarnabeやItamar Assumpcaoとも親交のあるサンパウロのトロンボーン&マルチ奏者/作編曲家。



Bororo Indians / Bororo Vive

3,850円(税込)

90年。フィールド・レコーディングもの。インディオ「ボロロ族」の儀式の葬儀歌とその文化と伝統。聞いて楽しむことも出来ますし、トラックメイクやエディットをされる方にはある意味ネタの宝庫かもしれません。


Caetano Veloso / Muitos Carnavais

3,630円(税込)

77年作。68〜77年にシングルで発売されたカーニバルヒッツを中心とした編集盤。つまりカエターノのサンバものを集めたものです。


Caetano Veloso / Estrangeiro

4,510円(税込)

89年作。アート・リンゼイとの初めてのコラボレーションによって生み出された作品。これぞ「ネオ・トロピカリズモ宣言」と当時言われていました。カルリーニョス・ブラウンも参加。



Caco Velho / Vida Noturna No.1

8,800円(税込)

58年?。軽妙でユーモラスなサンバ男性歌手。自身の軽いサンバA面素敵です。B面はまた趣が変わって、ピアノとパーカッションだけを歌伴にジャズ風?の歌唱(虫声付き!)を披露していてこちらも秀逸。


Carioca & Convidados / Luar do Sertao

18,040円(税込)

82年。『Carioca & Devas』に続く2作目。男性ギタリスト/作曲家カリオカとGrupo Umのドラマー Ze Eduardo Nazarioとのデュオ作。


Caetano Veloso / Same(1971)

11,550円(税込)

ロンドン亡命中の71年作。1曲を除く自作曲をほぼ全編英語でフォークロック的サウンドにのって歌っています。名曲「ロンドンロンドン」やブラジルに残った妹に捧げた「マリアベターニャ」など。



Cartola / Verde Que Te Quero Rosa

22,000円(税込)

77年作の3rd。ベテラン・サンビスタ、カルトーラの人気盤。邦題『愛するマンゲイラ』。


Carlinhos Santos / Todas As Águas

16,940円(税込)

84年?。詳細不明な男性SSWの人気作。近似値はPiry Reisあたりか。Carmoレーベル的な感触。A2はオランダ Music From Memory からのコンピにも収録されています。


Caetano Veloso / Joia

23,100円(税込)

75年作。内省的な作風の70年代中期の名作。オリジナル・ヌードジャケ。



Caetano Veloso / Same(1968)

15,400円(税込)

カエターノのファーストアルバム。サイケデリック感覚を前面に押し出した名作。


Caetano Veloso / Velo

3,080円(税込)

ロック〜ニューウェーブ的な感触ある意欲作。ラップ的なナンバーも。


Chico Mello / Helinho Brandao / Same

8,470円(税込)

84年。ブラジルのミニマル系現代音楽家/ギター奏者の作品。ミニマル/アンビエント/エクスペリメンタルなどの観点で聴いても楽しめる。



Chico Buarque de Hollanda / Na Italia

3,080円(税込)

68年。LPとしては"Vol.3"と"No.4"の間にあたるイタリア録音の4枚目。


Chrystian / Don't Say Goodbye

6,930円(税込)

73年。ブラジル人男性歌手/SSW。全編英語で歌われ、英米SSWの様なスタイルのソフトロック良作。


Claudette Soares / Fiz do Amor Meu Canto

2,000円(税込)

76年作。女性ボサ歌手。当作はTito Madi曲集。



Claudette Soares / De Tanto Amor

1,650円(税込)

71年作。ボサ系女性歌手。



Clare Fischer / So Danço Samba

2,970円(税込)

64年?。ラテンジャズ/ブラジル系の作品でも知られる西海岸のピアニスト。ピアノ・トリオ+ギターのカルテット編成でのボサ・ジャズ作品。


Conjunto Orfeu Negro / Noite de Gala do Ano

1,800円(税込)

ジョーヴェン・グアルダ系のグループ。ソフトロック的とも言えるかも。女性歌手が歌うボサソフトロックなB3が良い。



Codo / Codo E O Violao

3,080円(税込)


Codo / Coisas Da Minha Terra

3,190円(税込)



Colombo Cruz / Coragem

23,100円(税込)

83年。詳細不明のグルーヴィ系男性SSW。AOR、ラテンソウル、微妙にプログレ〜サイケな感じ、など色々な言葉が浮かぶ不思議で魅力的な雰囲気。DJにも人気なようです。


Codo / Same - Serie Musica Brasileira Vol.1

3,190円(税込)

84年。バイーア出身のギタリスト。当作もほとんどCodo自身の曲で、トロピカリアの異才Rogerio Dupratがアレンジ担当。Heraldo Do Monte参加。冒頭のビリンバウから格好いいB1おすすめ。


Cyro Monteiro - Nora Ney - Clementina de Jesus - Conjunto Rosa de Ouro / Mudando de Conversa

2,420円(税込)

68年。 Herminio Bello de Carvalhoのプロデュースによる音楽劇(サンバ・ミュージカル?)のライブ盤。



Denny King / Crack-No

19,800円(税込)

87年。ソウル/ファンク系男性SSW。マニアックなモダンソウル人気盤です。


Dick Farney / O Melhor de Dick Farney

1,000円(税込)

87年の編集盤。歌ってる曲が中心です。


全 [582] 商品中 [1-60] 商品を表示しています 次のページへ

店舗営業時間

Open:14:00
Close:20:00
定休日:水曜日



mobile site