[ 並び順を変更 ] - 名前順 - 価格順 - 新着順

検索結果

ヒット件数: 27カテゴリー: 指定なし 検索文字: #lounge
全 [27] 商品中 [1-27] 商品を表示しています

Bibi Vogel / GAROTA QUE CANTA / NOSSO SORRISO PARALELO

10,450円(税込)

70年。60年代後半から活躍したブラジルの女優/歌手/モデルのシングル。洒落た雰囲気で素晴らしい。


Caco Velho / Vida Noturna No.1

8,800円(税込)

58年?。軽妙でユーモラスなサンバ男性歌手。自身の軽いサンバA面素敵です。B面はまた趣が変わって、ピアノとパーカッションだけを歌伴にジャズ風?の歌唱(虫声付き!)を披露していてこちらも秀逸。


Cebion Glicose e a Propria Energia / Ritmo de Energia(Blue label)

5,830円(税込)

70年?。製薬会社?のノヴェルティ・シングル。Edgard e Os TaisのEdgardが手掛けたモノだという噂がありました。ダバダバな混声コーラス入りのA面おすすめ。



Cebion Glicose e a Propria Energia / Ritmo de Energia(white label)

4,840円(税込)

69年?。製薬会社?のノヴェルティ・シングル。Edgard e Os TaisのEdgardが手掛けたモノだという噂がありました。なかなか洒落た雰囲気のラウンジ・ジャズA面、ブーガルー系なB面。どちらも楽しい。


Clare Fischer / So Danço Samba

2,970円(税込)

64年?。ラテンジャズ/ブラジル系の作品でも知られる西海岸のピアニスト。ピアノ・トリオ+ギターのカルテット編成でのボサ・ジャズ作品。


Conjunto Orfeu Negro / Noite de Gala do Ano

1,800円(税込)

ジョーヴェン・グアルダ系のグループ。ソフトロック的とも言えるかも。女性歌手が歌うボサソフトロックなB3が良い。



Djalma Ferreira e Seus Millonarios Do Ritmo / Same

2,310円(税込)

オルガン奏者ジャルマ・フェヘイラのコンジュント。オールドタイミーなラウンジジャズからバランソまで。


Expedito / ROSA MARIA / MOINHO

4,510円(税込)

69年。詳細不明の男性歌手。柔らかい歌声はDalmo Casteloあたりが近似値か。両面とも自作曲で、特にB面がボサっぽい良い曲です。


Joao Maria De Abreu e Seu Trio / Enquanto Ela Nao Chega...

11,880円(税込)

58年のピアノ・トリオ作品。



Luiz Bonfá / The New Face of Bonfa

1,430円(税込)

70 年。Luiz Bonfa の NY 録音。淡いスキャットコーラスを配したラウンジ調の好アルバムです。


Luiz Bonfa / Same(1967)

1,650円(税込)

67年作。米Dot DLP 3804のブラジルRGE盤。ボンファのギターを中心にした爽やかソフトボサ。ボンファの自作曲が多いですが、ソフトポップス的な感触のサウンドがこの時代らしい。アレンジは全曲Deodato。


Musitrio / Pandeiro De Prata / Solteiro É Melhor

3,190円(税込)

68年。詳細不明のサンバ・グループ。コーラスVoで管が入るアレンジも良好なサンバ〜バランソ系。両面とも楽しい。



O.S.T. / Assim Na Terra Como No Ceu

9,900円(税込)

70年のサントラ人気作。AzimuthのJose Roberto BertramiのA1、Waltel BrancoのB2、JoyceやNelson AngeloらのグループTriboも入ってます。


Radames Gnattali / Same(1976)

7,040円(税込)

76年。偉大なマエストロ、ハダメス。自身のセクステートによるモダンなショーロが収められたB面が素晴らしい。


Radames Gnattali, Aida Gnattali, Sandoval de Oliveira Dias / Brasiliana No.7 & 8

24,530円(税込)

58年。偉大なマエストロ、ハダメス・ニャッタリ作のショーロ〜クラシック的な楽曲収録。



Roberto Menescal e Seu Conjunto / A Nova Bossa Nova de Roberto Menescal

11,550円(税込)

64年。エレンコでの2作目。洒落たアレンジの素晴らしいボサ・インスト。ご本人のヴィオラォンはもちろん、DeodatoのピアノやUgo Marottaのヴィブラフォンのプレイも秀逸。


Tekila Ritmos / Same

3,190円(税込)

謎のラウンジサンバ〜ラテン〜ポップ作品。洒落っ気と時折の奇妙な仕掛けが面白い。


V.A.(Erlon Chaves, Radames Gnattali, Alaide Costa, etc) / Homenagem a Miguel Gustavo

2,970円(税込)

Miguel Gustavoへ捧げられた企画盤。Radames GnattaliのA1や Erlon ChavesのグルーヴィなB1おすすめ。



Aloyr Mendes / Aponta O Sucesso

SOLD OUT

68年。詳細不明なオルガン奏者のヤング・インスト。洋楽曲もブラジル曲もやってます。


As Meninas / FUNERAL DE UM LAVRADOR / REDONDO SAMBAO

SOLD OUT

67年。女性コーラスグループ。楽しいサンボッサB面おすすめ。ニコラ・コンテさんのコンピにも収録。


Geraldo Miranda e Seus Novos Sons / Dancando com Geraldo Miranda

SOLD OUT

62年?。ギタリスト Geraldo Mirandaがリーダーのボサ/ラウンジ/サンバ・インスト作品。A2などおすすめ。



Laurindo de Almeida e Radames Gnattali / Suite Popular Brasileira para Violao e Piano

SOLD OUT

Radamesのショーロ系作品。自身のピアノとLaurindo Almeida(g)のデュオ演奏です。


Luiz Eca / Piano e Cordas Volume II

SOLD OUT

70年作。ピアノと弦を中心にリズム隊が入るインスト。ピアノやオケのアレンジからエコーの使い方まで凝った完成度と密度の高さをサラっとやっているのに驚き。


Luiz Eça / Piano e Cordas Volume II

SOLD OUT

70年作。ピアノと弦を中心にリズム隊が入るインスト。ピアノやオケのアレンジからエコーの使い方まで凝った完成度と密度の高さをサラっとやっているのに驚き。



O.S.T.(Umas & Outras, Claudette Soares, Erlon Chaves, Briamonte Orq., etc) / Pigmaliao 70

SOLD OUT

70年のTVサントラ。Umas e Outrasの歌うMarcos Valle作のダバダバなA1、The Youngsters(Azimuth関連)のグルーヴィー・インストA4も格好イイ。


Radames Gnattali / A Grande Valsa Brasileira

SOLD OUT

88年。ハダメスのワルツ集。


Radames Gnattali / Ritmo de Samba

SOLD OUT

58年。偉大なマエストロ、ハダメス・ニャタリ。


全 [27] 商品中 [1-27] 商品を表示しています

店舗営業時間

Open:14:00
Close:20:00
定休日:水曜日



mobile site