[ 並び順を変更 ] - 名前順 - 価格順 - 新着順

検索結果

ヒット件数: 978カテゴリー: 指定なし 検索文字: <a href=
前のページへ 全 [978] 商品中 [421-480] 商品を表示しています 次のページへ

V.A. / Canto Livre - Bom Jesus da Lapa

11,550円(税込)

年代不明。バイーア州の若手音楽家たちが制作したアルバム。地味ながら質が高い曲多い。「Alcyvando Luz」がクレジットされており、彼のスタジオで録音/ミックスされたようです。「Sexteto do Beco」と同じレーベルFCEBaからのリリース。


Various/O.S.T.(O Som Livre, Angela & P.S. Valle, etc) / Minha Doce Namorada

1,000円(税込)

71年。コーラス・ソフトロック・サントラ名盤。A1、マルコスの兄妹Angela & P.S. Valleが歌うMenescal曲A6、Betinhoの歌うMarcos Valle曲B5など良い曲たくさん。


V.A.(Copa Trio, Luiz Henrique, Tamba Trio, etc) / É Tempo De Música Popular Moderna

11,000円(税込)

64年作。ボサ/ジャズ・サンバ関連の貴重なライブ盤(疑似ライブ?)。Dom Um Romao(d), Salvador(p)らのCopa TrioのA1、Luiz Henrique(おそらく歌伴はそのCopa Trio)、Tamba Trioが4曲など聞きどころだらけ。



Velha Guarda Da Portela / Grandes Sambistas

2,200円(税込)

86年作。リオのエスコーラの巨頭、「ポルテーラ」。その古株メンバーたちによるグループ。


Verônica (Verônica Sabino) / Metamorfose

4,840円(税込)

85年の1st。女性MPB歌手。MPB〜シンセ・ポップ〜New Waveな感じで、今が旬の80年代サウンド。B4”Coisa Feita”、Caetano曲B3、Ivan Lins曲A2など面白い。「ジェット機のサンバ」のカバーもあります。


Virginia Rosa, Passoca / Ineditos De Paulo Vanzolini

3,190円(税込)

サンパウロの重鎮サンビスタ Paulo Vanzoliniの楽曲を歌う作品。グヂンのプロデュース。



Vinicius Cantuaria / Rio Negro

4,840円(税込)

91年作の6th。カエターノのバンドの一員でもあった男性SSW。当作はやはりカエターノの"Joia"のカバーB4が素晴らしい。


Walker(Carlos Walker) / ALFAZEMA / DIZEM

4,400円(税込)

サイケ/アシッド・フォークマニアに人気の、ささやくような繊細な歌声の男性SSW。B面アルバム未収。



Walter Franco / Same - Respire Fundo(1978)

6,820円(税込)

狂人ワルテル・フランコの三枚目。アシッドフォーク、変なファンキーソング、インド風味、などなど。


Wanderley Cardoso / Socorro, Nosso Amor Esta Morrendo

3,190円(税込)

ジョーヴェン・グアルダ/イエイエ系男性歌手。当作のタイトルは「助けて、私たちの愛は死にかけています」笑。


Walter Santos / Bossa Nova

8,580円(税込)

63年の1st。男性ボサノヴァ歌手/作曲家の名作。ソフトで素敵な歌声とヴィオラォン。



Walter Santos / Caminho

49,500円(税込)

65年の2nd。男性ボサノヴァ歌手/作曲家の名作。ソフトで素敵な歌声で自作曲を歌っています。


Walter Franco / Vela Aberta

4,510円(税込)

80年作の4th。ブラジリアン・ストレンジロック!70年代にはサイケな狂ったアルバムも出していたワルテル・フランコ。


Wanda(Wanda Sa) / ADRIANA / MAR AZUL

2,420円(税込)

64年?。ボサ女性歌手。



Wagner Tiso / Manú Çaruê - Uma Aventura Holística

3,080円(税込)

88年作。ミナス派/ミルトン・ファミリーの一員としても知られる鍵盤奏者。当作は打ち込み中心でプログレッシブ〜ブラジルな異色の作品。同時期のジスモンチにも通じるサウンドです。


Wilson Miranda / A Outra Face de Wilson Miranda

5,170円(税込)

64年?。ペリー・ヒベイロ系のボサ〜ジャズサンバ男性歌手の人気作。Roberto Menescal、Oscar Castro Neves, Ugo Marottaの3人を中心にPaulo Moura, Meirellesなども参加。


Wilson Moreira / Peso Na Balança

3,190円(税込)

86年作の初ソロアルバム。2018年に惜しくも逝った偉大なサンビスタ。ハファエル・ハベーロやマルサルら名手たちが参加した名作。



Xango Da Mangueira / Velho Batuqueiro

1,870円(税込)

75年作。リオのエスコーラの巨頭、“マンゲイラ”の伝説的なサンビスタ、シャンゴー・ダ・マンゲイラ。フランス盤(1976年)。


Ivete Garcia (Ivette Garcia, Yvette) / E O Sonho Passou / A Verdade Doi

2,420円(税込)

67年。女性歌手、YvetteことIvette Garcia。CAJU AMIGOの7インチが人気高い。この7インチはカーニヴァルのサンバ。


Ze Ramalho / Por Aquelas Que RUB,etcForam Bem Amadas

1,300円(税込)

84年。北東部フォークロック系男性SSW。



Ze Rodrix / Sempre Livre

2,200円(税込)

ロック〜MPB系として知られる男性SSW/鍵盤奏者/編曲家。ファンクなB4がおすすめ。


Zeca do Trombone / AVE ANNE / TEMA DO BRISA

25,300円(税込)

78年。ソウル系の管楽器奏者/作曲家。Vo.入りのメロウなA面、Azimuth的なシンセが活躍するBanda Black Rio系のファンキー・インストのB面。両面とも格好良い。両面ともシングル・オンリー。



Zé Piatã / Forró Alegre - Embalando Seu Fole

2,500円(税込)

83年作。サンフォナ(アコーディオン)奏者のフォホー・インスト。


Zé Ramalho / A Terceira Lâmina

4,510円(税込)

81年の3rdソロ。北東部フォークロック男性SSW。あのLula Cortesとの共作アルバム(75年)でも記憶されます。奥さん AmelinhaのLPでも印象的だった名曲B1おすすめ。


Zé Eduardo Nazario / Poema Da Gota Serena - 40TH ANNIVERSARY GATEFOLD EDITION

4,180円(税込)

再発盤。Grupo UmのドラマーZe Eduardo Nazarioの83年ソロ作。硬派フリージャズから、ドラム、タブラ、カリンバ、シロフォン、声などにLelo Nazarioのシンセが絡むミニマルなカオスまで。



Zimbo Trio / Vol.2

2,860円(税込)

65年の2nd。ピアノトリオのダイナミックなジャズサンバ。


Zimbo Trio / Zimbo Convida Sonny Stitt

3,080円(税込)

79年。オリジナル・メンバーの3人で活動を続けるジンボトリオ。著名なUSのサックス奏者 Sonny Stittを迎えたジャズ色の強い作品。


Zulumbi / Same

2,970円(税込)

アフロブラジル〜ヒップホップ〜クラブミュージックなグループ。



14 Bis / Todo Azul Do Mar / Cacador De Mim

SOLD OUT

Flavio Venturiniの在籍でも知られるミナスのMPB/ロック・グループ。


Aécio Flávio E Seu Conjunto / O Melhor Da Noite

SOLD OUT

64年。ミナス州出身で主に鍵盤奏者/編曲家として知られる Aécio Flávio の初期リーダー作。当作はヴィブラフォン奏者としてのボサジャズ作品。



Agostinho dos Santos / Same(1966)

SOLD OUT

66年作。男性ボサ歌手のエレンコからのアルバム。Baden、Marcos Vallei曲などを歌っています。アレンジはPaulo Mouraで、ジャズサンバ的な感触あり。


Aloyr Mendes / Aponta O Sucesso

SOLD OUT

68年。詳細不明なオルガン奏者のヤング・インスト。洋楽曲もブラジル曲もやってます。


Aldo Junior, Beto Vasconcelos / Duplamente

SOLD OUT

インディー・ジャズ/フュージョン好盤。



Alvaro / Voce Quer Mandar Em Mim / Negrita Catita

SOLD OUT

85年。サンバ・ロック/サンバ・ソウル系男性SSW。“Povo Novo”LP(1987)が人気ですが、当7インチはそれ以前のリリースで、これがデビュー盤?。いかにもサンバ・ロック/サンバ・ソウル系なA面は上記LPにも収録されている曲ですが全然バージョン違います。


Alaide Costa / Coração

SOLD OUT

76年作。ボサノヴァ時代から活躍する女性歌手の良盤。Milton Nascimentoプロデュースで、Joao Donato(p,key), Toninho Horta(g)らがバック。曲もミナス系が多い。A4「Catavento」おすすめ。


Amelinha / Frevo Mulher

SOLD OUT

79年の2nd。Ze Ramalhoの奥さんでもある女性歌手。もちろんそのZe Ramalhoを始め, Fagner, Dominguinhos, Novelli, O Tercoなど参加。北東部フォーク/ロックMPB良作。



Anjos do Inferno / Os Grandes Sucessos dos

SOLD OUT

1930年代から活躍したコーラスグループ。


Ana Lucia / Ana Lucia Canta Triste

SOLD OUT

64年。女性歌手の上品なボサノヴァ名作。アレンジはOscar Castro Neves、演奏はZimbo trioとHector costitaです。



Ana Lucia / Same(1960)

SOLD OUT

60年の1st。ボサ女性歌手の名作。Johnny Alfのカルテットが3曲(A4/B2/B6)で歌伴。


Antonio Carlos Jobim & Sérgio Mendes / Same(Elenco MEV 12)

SOLD OUT

67年。共作という訳では無く、ジョビンとセルメンが1曲おきに収録されているアルバム。


Antonio Carlos Jobim / Same(Elenco ME 9)

SOLD OUT

63年作?。ジョビンの初の自作自演盤。自身のボサノヴァ名曲を演奏したインスト・アルバム。クリード・テイラーがプロデュース/クラウス・オガーマンがアレンジしたNY録音。



Antonio Adolfo / Feito Em Casa

SOLD OUT

77年作。自身の自主レーベル Artezanalからの1作目。エレピが気持ちよいブラジリアン・ジャズ〜フュージョン名作。


Anjos do Inferno / Same(1975)

SOLD OUT

75年。バイーアの男性コーラスグループ。1939〜41年の音源の復刻編集盤です。オールドタイミーなサンバ。のちにJoao Gilbertoも歌った"Voce ja foi a bahia?"、Novos Bahianosも歌った"Brasil pandeiro"などなど。


Ana Rosely / VELHOS TEMPOS / BANDA DO BREJO

SOLD OUT

サンバロック系女性歌手。サンパウロではDJにとても人気あります。B面おすすめ。



As Meninas / FUNERAL DE UM LAVRADOR / REDONDO SAMBAO

SOLD OUT

67年。女性コーラスグループ。楽しいサンボッサB面おすすめ。ニコラ・コンテさんのコンピにも収録。


Ataulfo Alves Junior / Same(1974)

SOLD OUT

74年。Ataulfo Alvesの息子でもあるサンバ歌手。心地よいモダン・サンバ作品。


Baden Powell / Swings with Jimmy Pratt

SOLD OUT

63年作。打楽器奏者プラットとバーデンの共演作。軽快なA1, 木管や男女スキャットが入る不思議な雰囲気のMoacyr Santos曲A2などなど。



Banda de Pifanos de Caruaru / Same(1976)

SOLD OUT

76年。木製の笛「ピファノ」を使用する北東部の6人組グループ。


Baby Consuelo / Ora Pro Nobis

SOLD OUT

91年。ご存じ元Novos Baianosの女性歌手。ノヴォス曲の再演A2”Acabou Chorare”、エスノ風味A5、サンバB1、90’sファンキーなB5などなど。



Baby Consuelo / Todo Dia Era Dia De Índio / Juntos De Novo

SOLD OUT

81年。元Novos Baianosの歌姫。アルバム未収の少し切な目ディスコ良曲B面がおすすめ。


Beto Guedes / Amor de Indio

SOLD OUT

78年の2nd。「街角クラブ」の重要メンバーであるミナス派SSW。Milton NascimentやToninho Hortaらと共通するミナステイストに溢れた上質のポップソング達。


Bedeu / Africa no Fundo do Quintal

SOLD OUT

爽やかキャッチーな男性サンバソウルSSW。



Beto Guedes / Danilo Caymmi / Novelli / Toninho Horta / Same(1973)

SOLD OUT

73年。ミナス派4人の初期作品集。編集盤ではありません。全てこのアルバムでしか聞けない音源の様です。


Beto Guedes / A Pagina do Relampago Eletrico

SOLD OUT

77年の1st。ミナス派SSW。


前のページへ 全 [978] 商品中 [421-480] 商品を表示しています 次のページへ

店舗営業時間

Open:14:00
Close:20:00
定休日:水曜日



mobile site