[ 並び順を変更 ] - 名前順 - 価格順 - 新着順

検索結果

ヒット件数: 934カテゴリー: 指定なし 検索文字: <a href=
前のページへ 全 [934] 商品中 [421-480] 商品を表示しています 次のページへ

Tim Maia / Jurema / Primavera

3,520円(税込)

70年。ファンキー・ソウル大統領、チン・マイアの初期シングル。いなたいファンクソウルA面、泣けるCassiano曲B面。


Tim Maia / Azul Da Cor Do Mar +3

3,520円(税込)

71年。ファンキー・ソウル大統領、チン・マイア。切ないA1、Joao do Vale作のファンク〜北東部ソウルなA2、Cassiano作の名曲B2など。


Tito Madi / ASSIM NA TERRA COMO NO CEU / VIAGEM(TEMA DE VITOR E ELO)

1,870円(税込)

ボサノヴァ以前から活躍した男性歌手。両面ともサントラの曲のカバーです。両面ともおそらくアルバム未収。



Titane / Verao de 2001

4,840円(税込)

90年の3rd。ミナス出身の女性歌手。ケイト・ブッシュのような特徴的な歌声。スキャットが活躍するGismonti曲のA2、宇宙ポップなA1おすすめ。


Tom Jobim e Billy Blanco / Same

3,080円(税込)

60年録音のTom、Billy共作の「リオ・デ・ジャネイロ交響曲」を収録。B面はDick Farney、Nora Ney、 Luiz Bonfa、Doris MonteiroなどがJobim曲をやっている。


Toninho Horta / Same(1980)

12,540円(税込)

80年の2nd。ミナス派天才ギタリスト/SSW。冒頭の「Aqui,oh!」から最高です。



Tony e Frankye / Vamos La Pra Ver / Patati, Patata

2,200円(税込)

グルーヴィ・ロックな男性デュオ。北東部フォホー系なA面、ソウル系B面。


Tom Jobim / Same - CBPO(1987)

12,870円(税込)

87年。「Companhia Brasileira de Projetos e Obras (CBPO)」の依頼でオデブレヒト財団の贈り物として配付された作品で、当時は市販されなかったと言われているLP 2枚組。完成後にトム自身が生涯で最高の作品になったと語ったという傑作。


Triosan(Trio San) / O Amigo Do Ze / O Bola Sete

3,080円(税込)

76年。男女混声3人組サンバグループ。両面とも冒頭のギターのカッティングからグルーヴィで楽しいサンバでナイス。エレピなど入るアレンジも良好。特にA面おすすめです。シングル・オンリー。



Trio Mocoto / Same - Que Nega e Essa(1977)

2,500円(税込)

77年作。サンバロック名作。


3 do Rio / Same(1968)

3,200円(税込)

男性3人組コーラスグループ。欧米のポップ/イエイエ、ラテンからサンバまで色々。


Tribo / Som Imaginario / Equipe Mercado / Modulo 1000 / Vanguarda No.1

21,780円(税込)

サイケ/プログレ系4アーティストを収録したアルバム。




Tulio Piva e Tempo Trio / Jose Abelardo / PANDEIRO DE PRATA / BERENICE

2,400円(税込)

サンバ男性歌手A面、叙情的MPB男性歌手B面。


V.A.(Nelson Rufino, Walmir Lima,etc) / Bahia de Todos os Sambas

6,490円(税込)

珍しいバイーアのサンバアルバム。


V.A. / O Babado e O Seguinte

6,490円(税込)

珍しいバイーアのサンバアルバム。



V.A.(Rita Lee,Mutantes,Secos & Molhados) / Nova Historia da Musica Popular Brasileira

2,700円(税込)

78年の編集盤。Rita Leeのソロ、Mutantesのアルバム、Arnaldoのソロ作などから。


V.A.(Sambasonics,Luis Vagner,etc) / Grazie a Dio! Ao Vivo

1,800円(税込)

サンバロック系の拠点として知られる、サンパウロのヴィラ・マダレーナ地区のライブハウス「Grazie a Dio! 」のライブ音源集。


V.A.(Erlon Chaves, Radames Gnattali, Alaide Costa, etc) / Homenagem a Miguel Gustavo

2,970円(税込)

Miguel Gustavoへ捧げられた企画盤。Radames GnattaliのA1や Erlon ChavesのグルーヴィなB1おすすめ。



V.A. / 14 Sucessos do III Festival da Musica Popular Brasileira

1,400円(税込)

歌謡フェスティヴァル入賞曲を色々な歌手が歌っています。Erasmo CarlosのB2おすすめ。


V.A.(Gal, Bethania, Vandre, Piti, Tom Ze, Luis Carlos Sa) / Canto Aberto

3,630円(税込)

トロピカリズモ関連アーティストの初期録音を集めた美味しい編集盤。


V.A.(Wilson Moreira, etc) / Candeia

2,500円(税込)

Portelaの偉大な作曲家として知られるサンビスタ、Candeiaのトリビュート盤。



V.A./Novela(Rosa Passos, etc) / As Pupilas Do Senhor Reitor & Eramos Seis

3,190円(税込)

ノヴェラの音楽を集めたアルバム。ボサっぽいRosa PassosのB2おすすめ。



V.A. / Nosso Sinho Do Samba

1,870円(税込)


V.A. / Noel Rosa

2,970円(税込)





V.A.(Ivan Cimas & Maria Lidia, etc) / I Festival Estudantil De Música Popular Brasileira / 1967

7,590円(税込)

67年。学生歌謡フェスティバルのレコード。無名の人ばかりですが、初々しい感じでボサっぽい雰囲気の曲が多くてなかなか魅力的。



V.A.(Elizete Cardoso, Marisa, Lucienne Franco, etc) / Selecao De Ouro

2,200円(税込)

Elizeth Cardoso、 Marisa gata mansa、Morganaら、ボサ〜サンバ・カンサォン系男女歌手を収録してます。


V.A.(Ze Ramalho e Luis Cortez,etc) / Nordeste: Cordel, Repente, Cancao

3,850円(税込)

ノルデスチ(北東部)のドキュメンタリーのサントラらしい。Ze Ramalho e Luis Cortezが1曲(A4)。


V.A.(Ellis Regina(Elis Regina), etc) / A Bossa de Ontem e de Sempre

4,070円(税込)

75年の編集盤。良いボサノヴァを多数収録してます。Elisの63年の3rdからの素敵なバランソA6がおすすめ。



V.A. / ボサ・ノヴァの歴史(Bossa Nova - Sua Historia Sua Gente)

3,850円(税込)

日本盤 ボックスセット 。Philips、Polydor、Elencoなどの音源の3枚組編集盤。


V.A. / Folclore Fluminense

2,420円(税込)

77年。『フルミネンセの民間伝承』。アフロ・フォークロア音楽の現地録音集。 なかなか面白く聞けます。


V.A.(Nara Leao, Carlos Lyra, etc) / 20 Anos de Bossa Nova

1,650円(税込)

79年。ボサ・ノヴァ20周年を記念したコンサートのライブ盤。



V.A.(Magda, Agora 4, etc) / Musicanossa

68,200円(税込)

68年。「ムジカノッサ」のForma盤。コーラスが美しいAgora 4、可愛い歌声のMagda嬢などボサソフトロック的感触で素晴らしいし、Johnny AlfのA4などもとてもイイ感じ。


V.A.(Franklin, Luiza, etc) / Musicanossa - O Som & O Tempo

45,100円(税込)

68年。「ムジカノッサ」のオデオン盤。フルート奏者Franklinの格好良いジャズサンバA3とB3, 女性ボサ歌手LuizaのA6とB5などなど聞き所沢山。


V.A.(Baden Powell,etc) / Berlin Festival Guitar Workshop

1,760円(税込)

日本盤 ULS-6015-P(1982年?)。 1967年ベルリンでのライブ録音。バーデンは3曲収録。MPS原盤。



V.A.(Joao Gilberto, etc) / Hipertensao (Trilha Nacional Da Novela)

3,850円(税込)

ノヴェラ・サントラ。Joao GilbertoのB1はここでしか聞けない模様。


V.A.(Inema Trio, Maria Creuza, etc) / 1º Festival Do Samba Na Bahia

39,600円(税込)

70年?。バイーアの JS Discosからのアルバム。後の"Tom e dito"の前身であるInema Trioなどが中心で、全体に魅力的な洗練されたサンバ/ボサ。


V.A. / Canto Livre - Bom Jesus da Lapa

11,550円(税込)

年代不明。バイーア州の若手音楽家たちが制作したアルバム。地味ながら質が高い曲多い。「Alcyvando Luz」がクレジットされており、彼のスタジオで録音/ミックスされたようです。「Sexteto do Beco」と同じレーベルFCEBaからのリリース。



Various/O.S.T.(Angela e Paulo Valle, O Som Livre, etc) / O Cafona

4,180円(税込)

71年。ソフトロック〜グルーヴィ系サントラ名作。Marcos Valle曲のA7、イェイェなA1、Ivan Lins曲A3のアッパーな3曲を始め、甘酸っぱい美メロ女性Vo.曲など、素晴らしい曲が目白押し。


Various/O.S.T.(O Som Livre, Angela & P.S. Valle, etc) / Minha Doce Namorada

1,000円(税込)

71年。コーラス・ソフトロック・サントラ名盤。A1、マルコスの兄妹Angela & P.S. Valleが歌うMenescal曲A6、Betinhoの歌うMarcos Valle曲B5など良い曲たくさん。


V.A.(Copa Trio, Luiz Henrique, Tamba Trio, etc) / É Tempo De Música Popular Moderna

11,000円(税込)

64年作。ボサ/ジャズ・サンバ関連の貴重なライブ盤(疑似ライブ?)。Dom Um Romao(d), Salvador(p)らのCopa TrioのA1、Luiz Henrique(おそらく歌伴はそのCopa Trio)、Tamba Trioが4曲など聞きどころだらけ。



Virginia Rosa, Passoca / Ineditos De Paulo Vanzolini

3,190円(税込)

サンパウロの重鎮サンビスタ Paulo Vanzoliniの楽曲を歌う作品。グヂンのプロデュース。


Vinicius Cantuaria / Rio Negro

4,840円(税込)

91年作の6th。カエターノのバンドの一員でもあった男性SSW。当作はやはりカエターノの"Joia"のカバーB4が素晴らしい。



Walker(Carlos Walker) / ALFAZEMA / DIZEM

4,400円(税込)

サイケ/アシッド・フォークマニアに人気の、ささやくような繊細な歌声の男性SSW。B面アルバム未収。


Walter Franco / Same - Ou Nao(1973)

23,540円(税込)

真っ白なジャケにハエが一匹。クレイジーなコラージュ感覚アシッドサイケMPB傑作。


Walter Franco / Same - Respire Fundo(1978)

6,820円(税込)

狂人ワルテル・フランコの三枚目。アシッドフォーク、変なファンキーソング、インド風味、などなど。


前のページへ 全 [934] 商品中 [421-480] 商品を表示しています 次のページへ

店舗営業時間

Open:14:00
Close:20:00
定休日:水曜日



mobile site