[ 並び順を変更 ] - 名前順 - 価格順 - 新着順

検索結果

ヒット件数: 978カテゴリー: 指定なし 検索文字: <a href=
前のページへ 全 [978] 商品中 [241-300] 商品を表示しています 次のページへ

Marcio Marinho / NESTA ALTURA DOS ACONTECIMENTOS / O POVO E FELIZ

5,940円(税込)

80年。MPB〜AOR系男性歌手。爽やかAORサンバグルーヴB面かなり良い。


Marlos Nobre / Personalidades Vol. 1

4,510円(税込)

メシアンなどとも交流があるブラジルの現代音楽家の作品集。



Mario Lucio de Freitas / Gota Magica

3,300円(税込)

81年。詳細不明の男性SSWの自主盤。やわらかいフォーク系MPBでセンス良い感じ。女性Vo.のA1、Mario自身で歌うA3、 B2などおすすめ。



Mario Gomes / Same(1977)

3,630円(税込)

77年。詳細不明の男性歌手。アレンジはLincoln Olivettiで、シンセやエレピが印象的なA1がおすすめ。


Maria Bethania / A Tua Presenca

3,520円(税込)

71年作。Jorge BenとのデュエットA6「カエターノ兄さん」が格好イイし(現地DJにも有名)、故郷バイーアのサンバ名曲A4、ゆったりした美しいA3などもおすすめ。


Manfredo e Seu Conjunto (Manfredo Fest) / Evolução

5,720円(税込)

64年作の2nd。後にボサリオのメンバーにもなる天才ピアニスト。管やヴィブラフォンなども入ったコンボでの作品。



Maria Bethania / Same(1969)

1,800円(税込)

69年のソロ2nd。


Maysa / Barquinho

19,800円(税込)

62年作。大御所女性歌手のボサノヴァ大名盤。バックはLuiz Eca, Bebeto, Helcio Milito, Menescalなど。


Maria Creuza / Eu Disse Adeus

1,210円(税込)

日本盤(79年? RVP-6380 「マリア・クレウーザ/リオの黒バラ」)。 73年作。ボサ系女性歌手。落ち着いた感じの曲が多く、彼女の美声を堪能出来る。



Maria Creuza / Same(1977)

2,500円(税込)

77年作。ボサ系女性歌手。ボサノヴァ名曲をやってる素敵なアルバム。昔から縁が深いVinicius / Toquinhoが4曲で参加&デュエット。


Maria Creuza / E Os Grandes Mestres do Samba

2,750円(税込)

日本盤(80年 RVP-6476 「マリア・クレウーザ/夜明けのサンバ」)。 75年作。ボサ系女性歌手。このLPはサンバ中心。アレンジはRildo Hora。歌伴も名手ばかり。


Maria Creusa(Maria Creuza) / Sessao Nostalgia

2,640円(税込)

日本盤(78年 RVP-6307 「マリア・クレウーザ/哀しみのノスタルジア」)。 74年作。ボサ系女性歌手。明るいポップサンバB6はアレンジをAzimuthのZe Roberto (Bertrami)が担当。B5,B4などもイイ感じ。



Maria Creuza / En Vivo - Gravado en Edipo Cafe Concert

2,860円(税込)

74年?。アルゼンチンとメキシコでしかリリースされなかった?と言われる珍しいライブ盤。ほぼピアノトリオ+perc.のみの演奏をバックに全体にかなり良い出来。B5"Macumba", インストA5"Aza branca"とかおすすめ。


Maria Creuza / Same(1972)

3,190円(税込)

日本盤(81年? K23P-168 「マリア・クレウーザ/モダン・カンソンの真髄」)。72年作のブラジルRGE盤の日本盤ですが、ボートラ2曲追加されている模様。録音はアルゼンチン?(Trova原盤)です。


Marku / Colcha De Retalho / Nessa Ela Me Amarrou

3,850円(税込)

79年。サンバ・ロック/サンバ・ソウル系男性SSW、Marku Ribas。ほっこり系サンバA面、サンバ・ソウル系B面。どちらも良い。



Marlene / Sa-Sa-Rue (Sa-Sa-Rue +3)

2,420円(税込)

多くの録音を残した女性歌手。「Sa-Sa-Rue」は新しいリズムの名前だそうです。


Maysa / Same(Elenco ME 8)

9,570円(税込)

64年?。大御所女性歌手のライヴ録音。歌伴に注目。Eumir Deodato(p/org/Arr), Ugo(vib), Sergio(b), Copia(fl), Joao Palma(d)で、流石なサポートぶり。どことなくジャズ・ボーカルものっぽい雰囲気。


Mario Reis / Ao Meu Rio

4,950円(税込)

65年作。1930年代のサンバの黄金期を代表する往年の名歌手によるサンバ集。



Manfredo Fest Trio / Same(1965)

19,800円(税込)

65年作。天才ピアニスト、マンフレッド・フェストの初トリオ作品。その凄腕ぶりを存分に堪能できるジャズサンバ傑作。


Marcelo / Same(1978)

9,240円(税込)

78年。白人ソウル系の男性SSW。DJにも人気のファンキーなB5"ALGO NO AR"がおすすめ。バックにはGilson Peranzetta(p)やAzymuthのJosé Roberto Bertrami(key)など参加。


Milena / SE E POR FALTA DE ADEUS / DIM - DIM

3,850円(税込)

73年。女性サンバ歌手。明るいポップサンバのA面素敵です。両面ともBeto Scala曲。



Miltinho / Bossa & Balanco

8,360円(税込)


Miguel Proenca / Brasiliana

1,870円(税込)



Mita / ADEUS MARIA / E PRECISO DAR AMOR

4,730円(税込)

71年。サンバ・ソウル男性SSWの初期シングル。両面ともなかなか楽しい出来。


Milton Nascimento / 歩哨 (Sentinela)

2,970円(税込)

日本盤 K28P-6053 (1981年?)「歩哨/ミルトン・ナシメント」。80年作。Toninho Horta,Wagner Tiso等のおなじみのバックを得たミルトン節。


Milton Banana Trio / O Trio

4,290円(税込)

68年。腕利きドラマーがリーダーのピアノトリオ。メンバーはBanana(d), Wanderley(p), Azeitona(b)。A2"Segura este samba", A5, マルコス・ヴァーリ曲B1などおすすめ。



Mocada do Samba / DEUS DARA / EU VOU EMBORA

3,300円(税込)

ScalaレーベルからのLPでも知られるサンバグループの初期シングル。爽やかグルーヴィなスタイルが魅力的。



Mutantes / Ao Vivo

2,800円(税込)

後期ムタンチスの76年のライブ盤


Mutantes / Jardim electrico

18,700円(税込)

71年の4th。奇妙なポップ・アシッド感にあふれた名曲の数々。


Os Mutantes / A Minha Menina / Adeus Maria Fulô

14,300円(税込)

68年。サイケ&グルーヴィな人気のコンパクト盤。両面とも Jorge Benがゲストらしい。



Musitrio / Pandeiro De Prata / Solteiro É Melhor

3,190円(税込)

68年。詳細不明のサンバ・グループ。コーラスVoで管が入るアレンジも良好なサンバ〜バランソ系。両面とも楽しい。


Nalva Aguiar / Segura Este Samba Ogunhe / Estou Gamada

4,510円(税込)

68年。ポップ系女性歌手。冒頭のドラム・ブレイクにも驚かされる、ファズギター入りのグルーヴィサンバA面が面白い。ポップなB面も悪くない。



Nara Leão / Garota De Ipanema

3,630円(税込)

86年作。メネスカルのプロデュースで日本録音。曲はボサ名曲ばかり。


Nana Caymmi / Nana(1977)

2,310円(税込)

77年作の5th。ドリヴァル・カイミの娘でもある女性歌手の良作。Toninho Hortaの名曲A1、父とのデュエットA2など。



Nana Caymmi / BOM DIA / O PENULTIMO CORDAO

1,870円(税込)

67年。Gilとの共作のA面、Danilo作のB面はアレンジがRogerio Duprat。


Nara Leão / Meu Primeiro Amor

3,740円(税込)

75年作。『初恋』というアルバムタイトル通りメローで可愛く時に切ない楽曲でいっぱい。


Nei Lisboa / Pra Viajar No Cosmos Nao Precisa Gasolina

3,960円(税込)

『宇宙を旅するのにガソリンは要らない』。ブラジル南部出身の男性SSW。欧米ビートニク〜ヒッピー系フォーク・ロック/ブルースの影響が感じられる。



Nelson Goncalves / Queixas

3,190円(税込)


Nelson Angelo / Violao e Outras Coisas

6,820円(税込)

88年。ジョイスとのアルバムなどで知られるNelson Angeloのソロ。ヴィオラォンを中心にしたインスト曲が中心でGismontiも1曲参加。A2はコンピにも収録。


Ney Matogrosso / Same(1975)

3,300円(税込)

75年の1stソロ。アシッド・フォーク味の呪術ポップ?。グルーヴィ・ジャズロックB4などなど。



Novelty(Rio de Janero) / Ritmos do Brasil

2,750円(税込)

リオ観光客向けのノベルティ・レコード。


Nora Ney / Same(1973)

3,850円(税込)



Norma Bengell / Norma Canta Mulheres

5,610円(税込)

77年。ボサノヴァ人脈とも関係した女優/歌手。「フェミニズム」的な意図の作品。曲はJoyce, Luli e lucinha, etcで、編曲はRosinha de ValencaとCelia Vaz。Joyce作の快調なB5、Marlui Miranda作の北東部風味A4など良い。


Norma Benguell / SENTE / ON THE SUNNY SIDE ON THE STREET

3,520円(税込)

ボサノヴァ人脈とも関係した人気女優/歌手。



Orquestra Romantica de Severino Araujo / Teleco Teco em Cordas

2,970円(税込)

ビッグバンド・サンバ。


Os Vocalistas Modernos / Para Ouvir Dancando (Tico Tico no Fuba +3)

7,810円(税込)

58年頃?。後のPhilipsからのアルバムでも記憶される混声コーラスグループの初期EP。



Os Cariocas / A Grande Bossa dos Cariocas (Samba De Verao +3)

3,190円(税込)

ベテラン男性4人組コーラスグループ。


Os Ipanemas / Same

3,500円(税込)

ボサ/ジャズサンバ名盤。


Oswaldinho / Forro 2000

2,500円(税込)

サンフォナ(アコーディオン)奏者。ドミンギーニョス系のフォホー/バイアォン。


前のページへ 全 [978] 商品中 [241-300] 商品を表示しています 次のページへ

店舗営業時間

Open:14:00
Close:20:00
定休日:水曜日



mobile site