[ 並び順を変更 ] - 名前順 - 価格順 - 新着順

検索結果

ヒット件数: 978カテゴリー: 指定なし 検索文字: <a href=
前のページへ 全 [978] 商品中 [181-240] 商品を表示しています 次のページへ


Johnny Alf / O Que e Amar

2,090円(税込)




Jorge Ben e Os Copa 5 / Mas Que Nada / Por Causa De Voce Menina

38,500円(税込)

63年のSP盤。Meirelles e Os Copa 5をバックにした2曲。歴史的で記念碑的なこの名曲を78回転で!


Jorge Ben / CRIOLA / DOMINGAS

3,960円(税込)

69年。同年のアルバムからの2曲。


Joao Maria De Abreu e Seu Trio / Enquanto Ela Nao Chega...

11,880円(税込)

58年のピアノ・トリオ作品。



Joel Nascimento / O Passaro

2,200円(税込)

78年。バンドリン名手のショーロ/インスト作品。


Joao Gilberto / Joao Gilberto Interpreta Tom Jobim

2,310円(税込)

89年?の編集再発盤。ジョアンのOdeon音源(58〜61年)からJobim曲を集めたアルバム。Chega De Saudade”など最初の3枚のLPからに加え、オルフェの7インチからも。


João Gilberto / Orfeu(A Felicidade / Manhã De Carnaval +2)

12,980円(税込)

59年?。映画「オルフェ」の曲をジョアンが歌ったEP。4曲ともアルバム未収。45回転という事もあり、音も鮮明で情報量多い。



Joao Gilberto / Same(1961)

17,930円(税込)

61年の3rd。"Samba da minha terra", "O barquinho"など。JobimとWalter Wanderleyが参加。


Joao Gilberto / Chega de Saudade

18,920円(税込)

59年作。ジョアンの記念すべき1stアルバム!ボサノヴァの誕生!


Jorge Mello / Integral

3,630円(税込)

北東部の男性SSW。フォホー/バイアォンなどの音楽をベースとしたMPB。



João Bosco / Same(1973)

15,950円(税込)

73年の1st。長く活躍を続ける男性SSW。このデビュー作はむきだしの強烈なグルーヴを感じる素晴らしい曲が多く、また曲によってはLuiz Gonzaga Jr.とかQuartinのJose Mauroとかを連想させるようなサイケMPB的な感触も印象的。Tamba Trioの面々が集合したバックの演奏も凄い。


João Bosco / Cabeca de Nego

1,210円(税込)

86年。アフロブラジル〜サンバのグルーヴをベースに個性的な作品を出し続ける男性MPB歌手/作曲家。当作ではA1やB4おすすめ。


Jongo Trio / Same(1965)

4,180円(税込)

65年?の1st。Cido, Saba, Antoninhoのピアノ・トリオ。クールでパッション溢れる演奏とコーラスワークが素晴らしいジャズ・サンバ名作。



Jorge Ben / A Banda Do Zé Pretinho

5,500円(税込)

78年作。サンバ・ロック〜サンバ・ファンクの先駆者。


João Gilberto, Caetano Veloso, Gilberto Gil, Maria Bethânia / Brasil

6,820円(税込)

81年。ジョアンがカエターノ、マリア・ベターニャ、ジルベルト・ジルのバイーアの後輩3人を集めて吹き込んだ名盤。


João Gilberto / Same(1970)

15,400円(税込)

70年作。『Em Mexico』と同内容のブラジルPhilips盤。ジョアンのメキシコ時代の唯一の作品。MONO(少なくともブラジル盤では、MONOはこの盤だけと思われます)。



Joao Gilberto / Joao(1991)

7,480円(税込)

91年。ライブ盤を別にすれば81年のカエターノらとの『Brasil』以来となる、とても充実した復活作。


Joao Carlos, Ze Augusto / Nem A Nem B

12,540円(税込)

81年。詳細不明なミナス州の男性SSWデュオの自主盤。いかにもミナスらしいMPB〜アシッドフォーク/ジャズロックな感触の好盤。アコギ、フルート、エレピらが印象的なアレンジと切なさや郷愁を秘めた旋律。


Julio & Ubiratan Mafra / Nao Fui Eu +3

4,180円(税込)

73年。詳細不明な男性サンバ・デュオ。Pau Brasil/BedeuやNazareno e Pena Brancaあたりに通じるフレッシュで洗練された雰囲気。曲もアレンジも良く、4曲とも楽しめます。



Junior / Excuse-me / The Snake

2,970円(税込)

詳細不明な男性歌手。両面とも英語で歌われてます。


Kim Ribeiro / Raimundo Nicioli / Same

17,930円(税込)

82年。Kim Ribeiro(fl)とRaimundo Nicioli(Violao,p)の双頭作。どこかミナス系に近い独特の沈静感とスピリチュアルな空気感に引き込まれるインスト作品。グルーヴィーなA1が人気。



Leyve Miranda / Nova Civilzacao

19,800円(税込)

82年。詳細不明のインスト作品。美しいスピリチュアルなムードのA1、そしてUaktiやPriscilla Ermelあたりを想起させるB1はDJの方にも喜ばれそう。


Lei di dai / Alpha e omega

2,000円(税込)

ブラジルのレゲエ女性歌手の自主盤。



Les 2001 Cordes / Same

1,980円(税込)



Lena Rios / De Tudo um Pouco

5,060円(税込)

76年。不思議な個性と存在感の女性歌手。裏方にRobson Jorge(arr/key)や AzimuthのZe Roberto Bertrami(key)らが参加しており、曲によってアフロサンバ的な感触を漂わせるなど、ユニークな作品。


Leny Eversong / Leny Eversong Apresenta JEQUIBAU (Jequibau / Esperando o sol)

3,740円(税込)

66年?。ボサ女性歌手。多くのカバーを生んだMario Albanese作のA面がおすすめ。B面も悪くない。おそらく両面ともシングル・オンリー。



Lincoln / Same (Rainha Do Mar)

3,410円(税込)

サンバ系男性歌手。A1がDJにも人気。


Luiza / Same(1965)

68,200円(税込)

65年?。女性歌手ルイザの素晴らしいボサノヴァ作品。アレンジはMoacir Santos。


Luis Vagner / NA PONTA DA SANDALIA / COMIGO VAI TUDO BEM

7,480円(税込)

74年。男性ソウルSSW。A面おすすめ。



Luiz Claudio / Same(1978)

6,490円(税込)



Luis Vagner / MORO NO FIM DA RUA / VIAGEM PARA O SUL

5,500円(税込)

70年。ソウル系男性SSW。1st LP以前のシングル。


Luli & Lucina(Lucinha) / Same(Amor de Mulher / Yorimata)

14,960円(税込)

82年の2nd。アコースティク・フォーク的でリリカルなサウンドに2人のデュエットが美しい耽美な作品。アシッドフォーク。


Luiz Bonfá / Toca Melodias Das Américas

2,970円(税込)

58年作?。ボンファのギター・インスト。『Ritmos Continentais』(Odeon)と同内容です。



Luiz Bonfá / The New Face of Bonfa

1,430円(税込)

70 年。Luiz Bonfa の NY 録音。淡いスキャットコーラスを配したラウンジ調の好アルバムです。


Luiz Bonfa / O Violao e o Samba

4,510円(税込)

62年作。ボンファの優美なボサ・ギター作品。


Luiz Bonfa / Meu Querido Violao

20,900円(税込)

58年作?。odeonでの4作目。自作と欧米曲を取り上げたインスト作品。ほぼパーカッション(Pedro dos Santosらしい)のみとの録音ということもあって、ボンファのギターを十分堪能出来ます。



Luiz Eca / Luiz Eca & Cordas

19,800円(税込)

Tamba Trioのルイス・エサ、64年のソロ作。タンバのメンバーのベベートやギターのネコなどと共に奏でる余裕のボサ・インスト傑作。美しいストリングスも印象的。


Luiz Bonfa / Same(1967)

1,650円(税込)

67年作。米Dot DLP 3804のブラジルRGE盤。ボンファのギターを中心にした爽やかソフトボサ。ボンファの自作曲が多いですが、ソフトポップス的な感触のサウンドがこの時代らしい。アレンジは全曲Deodato。


Luis Bonfa(Luiz Bonfa) / Rosinha de Valenca / A Arte Do Encontro 2

2,970円(税込)

81年の編集盤。A面はボンファで、なんと昨今レアグルーヴ系で人気の「Jacaranda」(1973年)からの音源を収録している模様。A3やA4”Don Quixote”、A5”Strange Message”など格好良い。



Lucinha Lins / Esse Pássaro Chamado Tempo / Rugas

13,970円(税込)

74年。Ivan Linsの奥様としても知られる女性歌手。夫Ivan作の切ない良曲A面素晴らしい。 アレンジはArthur Verocai!。シングル・オンリーの模様


Luiz Eca / Same(1983)

11,550円(税込)

83年。Tamba Trioのルイス・エサ、Carmoレーベルからのソロ作。タンバでもやっていた名曲A3"Mestre binba"やB3"Reflexos"の再演を収録。Robertinho Silva(d), Luiz Alives(b)がサポート。Gismontiプロデュース。


Luiz Eça & Jerzy Milewski / Ensemble, Duas Suítes Instrumentais De Luiz Eça

3,520円(税込)

88年。元Tamba Trioのエサとヴァイオリン奏者のMilewskiにRobertinho Silva(d), Luiz Alves(b)が加わった編成。タンバ時代の名曲もあり。A1などかなり緊迫感あるグルーヴィな演奏でびっくり。



Lydio Roberto / Choros e Águas

4,290円(税込)

85年?。詳細不明の男性SSW。ミナス系に通じるスタイルのフォーク系でちょっとジャジーな感触も。Flavio VenturiniみたいなA5など全体に悪くない。


Marcia Rita / Sinha / Samba Da Bahia

6,820円(税込)

詳細不明の女性サンバ歌手。可愛らしい歌声で両面とも悪くない。ハンドクラップやシンセが入るのも印象的。


Marcos Valle / Viola Enluarada / Pelas ruas do recife

1,540円(税込)

マルコスの名曲シングル。


前のページへ 全 [978] 商品中 [181-240] 商品を表示しています 次のページへ

店舗営業時間

Open:14:00
Close:20:00
定休日:水曜日



mobile site