検索結果
Helena de Lima / De Helena de Lima Aos Seus Amigos
4,290円(税込)
66年。50年代から活躍した女性歌手。ピアノ・トリオとRildo Horaのハーモニカが歌伴の当作はジャズサンバ的演奏が心地よい。
Hermeto Pascoal / Brasil Universo
7,480円(税込)
85年作。Som da Genteでの3作目。Carlos Malta、 Itibere、Marcio Bahia、Pernambuco、Jovino Santos Netoなどを従えた快作。全ての曲が素晴らしい。
Hélio Contreira / Esturro Da Onça
4,950円(税込)
90年。男性SSW/ギタリスト。北東部サイケデリック・サンバ〜フォークな雰囲気。Xangaiが数曲ゲスト参加、Elomarも1曲参加してます。A3、B2、B4あたりおすすめ。
7,920円(税込)
男性SSW。ポップ&ファンキーでちょっと風変わりなMPBのA面、アシッド・フォーク/サイケ〜プログレ系なB面と分かれた作りになってます。
Ha Duo (Hugo Fattoruso y Albana Barrocas) / Puente
4,400円(税込)
ウルグアイの至宝。ウーゴさん自身が「One of our favorite work」になったと口にするほどの強力な出来映えです。ジャイルスも称賛!限定盤。
Hyldon / As Dores Do Mundo / Sabado E Domingo
3,000円(税込)
男性ソウルSSWの、おそらく2枚目の7inch。Azimuthの3人も参加したサウンドがイイ感じ。
Hyldon / PRA MIM / AMOR, AMOR, AMOR
1,650円(税込)
Hyldon / PARA SEMPRE / RIO DE JANEIRO - BRASIL
9,240円(税込)
78年。男性ソウルSSW。3rd/4th LPの間のリリースとなるアルバム未収シングル。サッカー応援歌のような盛り上がり系B面おすすめ。おそらくAzimuthのメンバーも依然として参加していそう。
Imperiais Do Ritmo / Same(1972)
3,080円(税込)
Isaura Garcia, Noite Ilustrada / Papo Furado
2,750円(税込)
50年代から活躍した女性歌手Isaura Garciaと、サンバ男性歌手Noite Ilustradaの共演盤。
4,070円(税込)
89年の編集盤。74年作『Modo Livre』、75年作『Chama Acesa』から収録した魅力的な内容。Arthur Verocaiによるアレンジの人気曲A5「Essa mare」、名曲A1「Abre alas」、B6「Rei do carnaval」などなど。
Ivon Cury / ISABELLE / BATE PAPO MODERNINHO
4,180円(税込)
Jacob, Seu Bandolin e Orquestra / Valsas Brasileiras de Antigamente
1,000円(税込)
偉大なバンドリン/ギター奏者。当作はワルツ集。
Jair Rodrigues com Walter Wanderley e Seu Conjunto / Zigue Zague / Bafafa
3,850円(税込)
多くの録音がある男性歌手。この7インチは両面ともWalter Wanderleyが歌伴で、スインギーなバランソ/サンバが良い。
Jacob do Bandolim / Os Saraus de Jacob
3,190円(税込)
71年作。1930年代から活躍し69年に逝去した偉大なバンドリン奏者のショーロ。当作は残されたライブ音源をレコード化したもののようです。
3,080円(税込)
68年作。男性サンバ歌手の充実した好盤。ミルトンの名曲A2、昨今DJ系の方にも人気なアフロ系サンバA4”Chao“、ダンサブルなサンバB2、ジャズ・サンバ系なB4など。
Jean Garfunkel / Afufe O Fole / Calcanhar De Aquiles
3,300円(税込)
80年。男性SSW。FiloやDjavan系のグルーヴィ良曲B面おすすめです。この曲はエリスも80年作で歌った曲です。
Jean e Gil / Tagarela / Faça O Amor Não Faça A Guerra
4,290円(税込)
71年。男性デュオ。当作の3年後に有名なサイケ名作アルバム『Perfume Azul Do Sol / Nascimento』を生み出すことに。当7インチもサイケ〜ポップMPBな感じで悪くない。
Joao Carlos, Ze Augusto / Nem A Nem B
13,970円(税込)
Joao Schu / Aviso Cantado / Por Que
4,730円(税込)
Joao Bosco / Os Grandes Sucessos
1,650円(税込)
2,090円(税込)
Jorge Veiga / Em Grande Estilo
2,500円(税込)
Jota Junior / O TRENZINHO / O MOLEJO DELA
2,200円(税込)
Jorge Ben e Os Copa 5 / Mas Que Nada / Por Causa De Voce Menina
38,500円(税込)
63年のSP盤。Meirelles e Os Copa 5をバックにした2曲。歴史的で記念碑的なこの名曲を78回転で!
Joao Gilberto / Joao Gilberto Interpreta Tom Jobim
2,310円(税込)
89年?の編集再発盤。ジョアンのOdeon音源(58〜61年)からJobim曲を集めたアルバム。Chega De Saudade”など最初の3枚のLPからに加え、オルフェの7インチからも。
João Gilberto / Orfeu(A Felicidade / Manhã De Carnaval +2)
12,980円(税込)
59年?。映画「オルフェ」の曲をジョアンが歌ったEP。4曲ともアルバム未収。45回転という事もあり、音も鮮明で情報量多い。
17,930円(税込)
61年の3rd。"Samba da minha terra", "O barquinho"など。JobimとWalter Wanderleyが参加。
15,950円(税込)
73年の1st。長く活躍を続ける男性SSW。このデビュー作はむきだしの強烈なグルーヴを感じる素晴らしい曲が多く、また曲によってはLuiz Gonzaga Jr.とかQuartinのJose Mauroとかを連想させるようなサイケMPB的な感触も印象的。Tamba Trioの面々が集合したバックの演奏も凄い。
1,210円(税込)
86年。アフロブラジル〜サンバのグルーヴをベースに個性的な作品を出し続ける男性MPB歌手/作曲家。当作ではA1やB4おすすめ。
4,180円(税込)
65年?の1st。Cido, Saba, Antoninhoのピアノ・トリオ。クールでパッション溢れる演奏とコーラスワークが素晴らしいジャズ・サンバ名作。
João Gilberto, Caetano Veloso, Gilberto Gil, Maria Bethânia / Brasil
6,820円(税込)
81年。ジョアンがカエターノ、マリア・ベターニャ、ジルベルト・ジルのバイーアの後輩3人を集めて吹き込んだ名盤。
15,400円(税込)
70年作。『Em Mexico』と同内容のブラジルPhilips盤。ジョアンのメキシコ時代の唯一の作品。MONO(少なくともブラジル盤では、MONOはこの盤だけと思われます)。
Julio & Ubiratan Mafra / Nao Fui Eu +3
4,180円(税込)
73年。詳細不明な男性サンバ・デュオ。Pau Brasil/BedeuやNazareno e Pena Brancaあたりに通じるフレッシュで洗練された雰囲気。曲もアレンジも良く、4曲とも楽しめます。
Kim Ribeiro / Raimundo Nicioli / Same
17,930円(税込)
82年。Kim Ribeiro(fl)とRaimundo Nicioli(Violao,p)の双頭作。どこかミナス系に近い独特の沈静感とスピリチュアルな空気感に引き込まれるインスト作品。グルーヴィーなA1が人気。