[ 並び順を変更 ] - 名前順 - 価格順 - 新着順

検索結果

ヒット件数: 939カテゴリー: 指定なし 検索文字: <a href=
前のページへ 全 [939] 商品中 [841-900] 商品を表示しています 次のページへ

Quinteto Ternura / Same(1974)

SOLD OUT

デッドストック、最後の1枚。国内正規 Re-Issue 盤(2001年)。74年作。女2男3の黒人コーラスグループ。Azimuthのリズム隊やGilson Peranzetaのエレピをバックにした男女ヴォーカルのかけあいがあなたを夢の国にいざないます。


Quinteto Armorial / Same(1978)

SOLD OUT

ヘシフェのインストグループ。室内楽/クラシック音楽と北東部の民族音楽/大衆伝統音楽の統合作業。



Quarteto Em Cy / De Marre de Cy

SOLD OUT

67年(エレンコでの2作目)。美しいコーラス・ボサ〜MPB。Sidney Miller曲が4曲、Dori Caymmi2曲など。


Quarteto Em Cy / 4 Sucessos Em Cy (PORTA ABERTA +3)

SOLD OUT

74年のEP。全曲アルバム未収。70年代MPB/モダン・サンバで全曲素晴らしい。


Radames Gnattali / A Grande Valsa Brasileira

SOLD OUT

88年。ハダメスのワルツ集。



Radames Gnattali / Same - Serie Destaque No.1(1975)

SOLD OUT

ハダメスの1949から63年の音源を集めた編集盤。SP盤のみの貴重音源もありそう。


Radames Gnattali / Suite Popular Brasileira

SOLD OUT

素敵なショーロ。偉大なマエストロ、ハダメスの古い音源の編集盤。



Radames Gnattali / Same(1976)

SOLD OUT

76年。偉大なマエストロ、ハダメス。自身のセクステートによるモダンなショーロが収められたB面が素晴らしい。


Radames Gnattali / Ritmo de Samba

SOLD OUT

58年。偉大なマエストロ、ハダメス・ニャタリ。


Renato Perez / Samba Toff

SOLD OUT

64年?。バリトン・サックス奏者のボサ・ジャズ作品。4曲で Helinha Leporacceという女性歌手の歌入り。ボサが似合うキュートな歌声が素敵です。



Reginaldo Bessa / PSICOMANIA / FICA

SOLD OUT

優しい歌声の男性歌手/作曲家。素敵なボサノヴァのA面おすすめ。


Renato Mota / Brasileiro

SOLD OUT

92年。ミナス州出身の男性SSW。ミナス・ボッサ〜MPB的な良作。A3おすすめ。


Renato Perez / Samba Toff

SOLD OUT

64年?。バリトン・サックス奏者のボサ・ジャズ作品。4曲で Helinha Leporacceという女性歌手の歌入り。ボサが似合うキュートな歌声が素敵です。



Ricardo Bezerra / Maraponga

SOLD OUT

78年。男性SSW。アレンジは全編エルメート。歌物ありインスト有りで、どちらも味わい深い。ジャキスのチェロも活躍する。


Rita Lee & Roberto / Saude

SOLD OUT

元ムタンチスの歌姫ヒタ・リー。Ed Mottaさん選曲コンピに当作から1曲収録されています(B2)。



Roberto Silva / Descendo O Morro No.2

SOLD OUT

59年作?。40年代から活躍した男性サンバ〜サンバ・カンサォン歌手。ジョアンも『Chega de Saudade』で歌ったA1など。


Rosy Greca / Vitrais

SOLD OUT

86年?。クリチバ出身の詳細不明な女性歌手。Avantgarde〜Experimental〜Folk的な要素も少し感じさせるMPB自主盤。


Roberto Menescal e Seu Conjunto / A Bossa Nova de Roberto Menescal

SOLD OUT

63年。エレンコでの1作目。洒落たアレンジの素晴らしいボサノヴァ・インスト。ご本人のヴィオラォンはもちろん、Deodatoのピアノ&アレンジやUgoのヴィブラフォンのプレイも秀逸。



Robertinho Silva / Same - MPBC(1981)

SOLD OUT

81年。ミナス系やジスモンチ作品などで知られる名ドラマーのリーダー作。アレンジのWagner Tisoを始め,Nelson Angelo, Danilo Caymmi, Nana, Novelli, Gismontiなど豪華メンバーが参加。


Samba Trio / Samba Pra Frente

SOLD OUT

謎のピアノトリオによるジャズサンバ作品。



Sandra Sa / VALE TUDO / QUERO VER VOCE DANCAR

SOLD OUT

83年。ソウル系女性歌手。


Saul Barbosa / Tentação / Lugar Qualquer

SOLD OUT

82年。バイーアの男性ギタリスト/SSW。近年CD化された人気作『O Ar O Tempo E O Vento(1984年)』などで記憶されます。当作はそれらのLPの前の初期7インチです。


Severino Araujo e Orquestra Tabajara / 12 Ritmos Brasileiros

SOLD OUT

ビッグバンド・ショーロ、サンバ 。カポエイラなB1がオススメ。



Sergio Sa / Grade Aberta / Torrada Com Geleia

SOLD OUT

裏「Lincoln Olivetti」的な存在の編曲家でAOR系SSW。後半のめくるめくシンセとスキャットのユニゾンも面白いB面おすすめ。


Sérgio Carvalho(Conjunto Sérgio Carvalho) / Alta Tensão

SOLD OUT

68年?。鍵盤奏者/作編曲家 Sérgio Carvalhoの人気作。A4”Balaio”、B2"Saint victus dance"が格好良い。



Simone / Same(1973) - Reissue

SOLD OUT

73年の1st。深みある歌声の女性歌手の名作。Lo Borgesの名曲A5「Tudo que voce podia ser」など素晴らしい曲多い。


Simone / Same(1973) - Reissue

SOLD OUT

73年作の1st。深みある歌声の女性歌手の名作。Lo Borgesの名曲A5「Tudo que voce podia ser」など素晴らしい曲多い。


Simone / Gotas D'Água

SOLD OUT

75年作の3rd。深みある歌声の女性歌手。Milton, Danilo Caymmiなどミナス派やシコなどMPBの曲を歌っています。



Simone / Amar

SOLD OUT

81年作。深みある歌声の女性MPB歌手。全体に充実したアルバムだが、特にC.C.Marianoのアレンジも冴えるA3はDJでplayされる方もいらっしゃるみたいです。


Sonia Lemos / VIOLA ENLUARADA / CIDADE PEQUENINA

SOLD OUT

68年。ボサ女性歌手。洒落たワルツのB面おすすめ。



The New Stan Getz Quartet Featuring Astrud Gilberto / Getz Au Go Go

SOLD OUT

日本盤 MV 2075(1973年?)。ボサノヴァ基本名盤。


Super Bacana / Show dos Bailes

SOLD OUT

ディスコソウル全開。メンバーたちの自作曲?のB2やA2、そしてカエターノ曲のカバーA6などオススメ。


Sui Generis / Same(1979)

SOLD OUT

ブラジリアン・ディスコ系グループ。Barry Gibb曲カバーB3やA5あたりおすすめ。



Sueli Costa / Same(1975)

SOLD OUT

75年の1st。女性SSW。曲も歌もひっそりした陰影と切なさが味わい深い。バックはSom Imaginario。アシッド・フォーク/サイケファンにも好まれそう。


Silvia Telles(Sylvia Telles) / Amor de Gente Moca

SOLD OUT

59年作。副題に"Musicas de Antonio Carlos Jobim"とある通り、全曲ジョビン作品。


Sylvia Telle / Bossa Balanço Balada

SOLD OUT

63年?。説明の必要もないボサノヴァ名盤。



Taiguara / Fotografias

SOLD OUT

73年作の6th。『Imyra, Tayra, Ipy,...』LPの前作となるアルバムだけに、あの傑作の予兆が感じられる良作。


Taiguara / Imyra, Tayra, Ipy, Taiguara

SOLD OUT

76年作の7th。タイグアーラのマジカルな傑作。Hermeto Pascoalが参加&アレンジ、Toninho Horta、Wagner Tiso、Novelli、ジャキスなどのミナス派も大挙参加。


Tamba Trio / Same(1962)

SOLD OUT

62年の1st。"Tamba", "Influencia do jazz", "O barquinho", "Minha saudade"など。



Tamba Trio / 20 Anos de Sucessos

SOLD OUT

82年の最終作。8曲の新録音に、75年作『青タンバ』からのA5と74年作『黒タンバ』からのB3の2曲を加えた、全10曲。複雑な展開やさらに難易度を増しているアレンジが印象的。


Tércio Borges / Acorde Brasileiro

SOLD OUT

86年?。詳細不明の男性SSW/ギタリスト。勢いがあってエレピやシンセも入るA1が印象的です。全体としてサンバMPB〜パゴーヂ〜ショーロ的なスタイル。Marcos Suzano(perc)参加。



Tito Madi / Sonho e Esperanca

SOLD OUT

61年?。ボサノヴァ以前から活躍していた男性歌手。自作の他、Elza Soaresの録音でも知られるLuiz Claudio作B5“Deixa a nega gingar”などもやってます。


Tito Madi / De Amor Se Fala

SOLD OUT

ボサノヴァ以前から活躍したボサ男性歌手。ゴージャスで洒落たアレンジも素敵な大人のボサ作品。


Tim Maia / Same(1971)

SOLD OUT

71年作の2nd。ファンキー・ソウル大統領、チン・マイア。



Tim Maia / CHOCOLATE / PAZ

SOLD OUT

71年。ファンキー・ソウル大統領、チン・マイア。「茶もカフェもコカコーラも要らない、俺が欲しいのはショコラッチだけ!」と歌うA面おすすめ。バラードB面もじんわり沁みるイイ曲。両面ともアルバム未収。



Tim Maia / REU CONFESSO +3

SOLD OUT

74年。ファンキー・ソウル大統領、チン・マイア。切なくファンキーなA1、B1「貴方がとても好きだった、、」の名曲2曲は最高。


Tim Maia / REU CONFESSO +3

SOLD OUT

74年。ファンキー・ソウル大統領、チン・マイア。切なくファンキーなA1、B1「貴方がとても好きだった、、」の名曲2曲は最高。


Tião Motorista / Meu Interior

SOLD OUT

77年の2nd。バイーアの男性サンバ歌手/作曲家/打楽器奏者。当作はJoao Donatoがアレンジで参加している良作。



Tom Jobim / Antonio Brasileiro

SOLD OUT

94年。この年の12月8日に突然世を去ったジョビンの遺作。


Tom & Dito / Dialogo Novo +3

SOLD OUT

73年?。バイーア出身で元Inema Trioのデュオ。


前のページへ 全 [939] 商品中 [841-900] 商品を表示しています 次のページへ

店舗営業時間

Open:14:00
Close:20:00
定休日:水曜日



mobile site