[ 並び順を変更 ] - 名前順 - 価格順 - 新着順

検索結果

ヒット件数: 58カテゴリー: 指定なし 検索文字: #ssw
全 [58] 商品中 [1-58] 商品を表示しています

Carlinhos Santos / Todas As Águas

16,940円(税込)

84年?。詳細不明な男性SSWの人気作。近似値はPiry Reisあたりか。Carmoレーベル的な感触。A2はオランダ Music From Memory からのコンピにも収録されています。


Vinicius Cantuaria / Rio Negro

3,850円(税込)

91年作の6th。カエターノのバンドの一員でもあった男性SSW。当作はやはりカエターノの"Joia"のカバーB4が素晴らしい。


Vinicius Cantuaria / Same(1982)

3,850円(税込)

82年作の1st。カエターノのバンドの一員でもあった男性SSW。カエターノも歌ったA1"Lua e estrela"、カエターノとの共作曲B2”O Grande Lance..”などを筆頭に良い曲多い良作。



Walter Franco / Vela Aberta

4,510円(税込)

80年作の4th。ブラジリアン・ストレンジロック!70年代にはサイケな狂ったアルバムも出していたワルテル・フランコ。


Teca & Ricardo / Povo Daqui

2,970円(税込)

80年。男女デュオのフォーキー&グルーヴィなMPB。A6おすすめ。


Chrystian / Don't Say Goodbye

6,930円(税込)

73年。ブラジル人男性歌手/SSW。全編英語で歌われ、英米SSWの様なスタイルのソフトロック良作。



Beto Guedes / Lumiar

2,750円(税込)

85年。「街角クラブ」の重要メンバーである生粋のミナス派SSW、ベト・ゲジスの76〜81年のアルバムからの曲を集めた編集盤。


Milton Nascimento / Geraes

3,410円(税込)

76年作。前年の名作『Minas』の流れをついで、このアルバムも素晴らしい。


Colombo Cruz / Coragem

23,100円(税込)

83年。詳細不明のグルーヴィ系男性SSW。AOR、ラテンソウル、微妙にプログレ〜サイケな感じ、など色々な言葉が浮かぶ不思議で魅力的な雰囲気。DJにも人気なようです。



Geraldo Azevedo / Bossa Tropical

3,190円(税込)

89年作。北東部のフォークロックMPB系男性SSW。切なさや沈静感を内包した旋律を柔らかなフォーク的なサウンドで包み込んだような好盤。ウルグアイのSSW、Pippo Spera参加。


Mario Lucio de Freitas / Gota Magica

3,300円(税込)

81年。詳細不明の男性SSWの自主盤。やわらかいフォーク系MPBでセンス良い感じ。女性Vo.のA1、Mario自身で歌うA3、 B2などおすすめ。


Edu Lobo, Marilia Medalha e Momento Quatro / PONTEIO / DIANA PASTORA

3,080円(税込)

67年。EduのMarilia Medalhaとの名曲自演A面おすすめ。



Toninho Horta / Same(1980)

12,540円(税込)

80年の2nd。ミナス派天才ギタリスト/SSW。冒頭の「Aqui,oh!」から最高です。


Toninho Horta / Terra dos Passaros

14,850円(税込)

80年。トニーニョ・オルタの記念すべき大名作1st。


Hilton Barcelos / Arquetipos

7,920円(税込)

男性SSW。ポップ&ファンキーでちょっと風変わりなMPBのA面、アシッド・フォーク/サイケ〜プログレ系なB面と分かれた作りになってます。



Ze Ramalho / Por Aquelas Que RUB,etcForam Bem Amadas

1,300円(税込)

84年。北東部フォークロック系男性SSW。


Ednardo / O Azul e o Encarnado

1,800円(税込)

77年。北東部フォークロック系男性SSW。


Geraldo Azevedo / Bossa Tropical

1,870円(税込)

89年作。北東部のフォークロックMPB系男性SSW。切なさや沈静感を内包した旋律を柔らかなフォーク的なサウンドで包み込んだような好盤。ウルグアイのSSW、Pippo Spera参加、



Nonato Luiz / Terra

2,500円(税込)

ギタリスト/SSWの好盤。アゴギのインスト曲中心。北東部アシッドフォーク的雰囲気。


Geraldo Azevedo / Bicho de 7 Cabecas

1,800円(税込)

79年。北東部のフォークロックMPB系男性SSW。


Beto Guedes / Sol de Primavera

SOLD OUT

79年の3rd。ミナス派SSW。



Lo Borges / Solo

SOLD OUT

87年作。ミナス派SSW。Marilton Borges(Key)だけをバックにギターを弾き歌うスタジオライブ形式で録音されたアルバム。


Miltn Nasciment / Travessia

SOLD OUT

66/67年録音の1st。A1"Travessia"を始めとする名曲が次々に繰り広げられる素晴らしすぎるアルバム。アレンジはTamba TrioのLuiz Eca。


Rosy Greca / Vitrais

SOLD OUT

86年?。クリチバ出身の詳細不明な女性歌手。Avantgarde〜Experimental〜Folk的な要素も少し感じさせるMPB自主盤。



Francoise Hardy / La Question

SOLD OUT

72年(ブラジル盤)。フレンチ女流SSW71年作。本作はブラジルの鬼才女流ギタリストTucaと組んだフォーキーな意欲作。ほとんどの曲にTucaは関与しており、Tucaの"Dracula..."LPを思い起こさせる曲も。


Ivan Lins / Somos Todos Iguais Nesta Noite

SOLD OUT

77年作の名作。印象的なメロディを次々に生み出す男性SSW。Gilson Peranzzetta(p-ele、arr.) & Grupo Modo Livre、Tavito(arr.-vo.)らが全面的に参加。


Djavan / Same(1978)

SOLD OUT

78年の名作2nd。A2"Serrado", B1"Alagoas", B3など決して色あせない素晴らしさ。



Flavio Venturini / O Andarilho

SOLD OUT

84年の2nd、『旅』。ローやベト・ゲヂスらと共通する独特の抒情に溢れた美しい曲が並んでいます。Toninho Horta、Lo BorgesやMiltonも参加。


Beto Guedes / A Pagina do Relampago Eletrico

SOLD OUT

77年の1st。「街角クラブ」の重要メンバーであるミナス派SSW。曲も粒ぞろいで、ジャズロック的感触のサウンドも味わい深い。


Marcelo / Same(1978)

SOLD OUT

78年。白人ソウル系の男性SSW。DJにも人気のファンキーなB5"ALGO NO AR"がおすすめ。バックにはGilson Peranzetta(p)やAzymuthのJosé Roberto Bertrami(key)など参加。



Don Beto / Nossa Imaginacao

SOLD OUT

78年。男性SSWのフリーソウル/AORソウル/ディスコ的な洗練された魅力の名作。Lincoln Olivettiのアレンジも抜群。


Sueli Costa / Same(1975)

SOLD OUT

75年の1st。女性SSW。曲も歌もひっそりした陰影と切なさが味わい深い。バックはSom Imaginario。アシッド・フォーク/サイケファンにも好まれそう。


Danilo Caymmi / Cheiro Verde

SOLD OUT

77年作。巨匠ドリヴァル・カイミの息子でありミナス派とも関係の深いSSW/フルート奏者の1st傑作。



Edu Lobo / Limite das Aguas

SOLD OUT

76年の名作。JoyceとのデュエットA1やトニーニョのギターが冴えるA2、インストのB1などおすすめ。


Francis Hime / Sonho De Moço

SOLD OUT

81年。カリオカらしい優雅さを感じさせるMPB男性作詞作曲家/歌手/ピアニスト。子供と歌う良曲A2、Miltonとの共作&デュエットのB1、切ないサンバB3などなど。


Renato Mota / Brasileiro

SOLD OUT

92年。ミナス州出身の男性SSW。ミナス・ボッサ〜MPB的な良作。A3おすすめ。



Gonzaguinha(Luiz Gonzaga Jr) / Alo, Alo Brasil

SOLD OUT

83年。硬派SSWのルイス・ゴンザーガJr(ゴンザギーニャ)。


Lo Borges / Same(1972)

SOLD OUT

72年作。ミナス派SSWの名作1st。Toninho Horta、Nelson Angelo、Novelliらミナス勢がこぞって参加したジャズロック的サウンドも格好良い。


Lo Borges / A Via Lactea

SOLD OUT

79年作の2nd。ミナス派SSW。不朽の名曲「Tudo Que Voce Podia Ser」収録。



Beto Guedes / Amor de Indio

SOLD OUT

78年の2nd。「街角クラブ」の重要メンバーであるミナス派SSW。Milton NascimentやToninho Hortaらと共通するミナステイストに溢れた上質のポップソング達。


Beto Guedes / Alma de Borracha

SOLD OUT

86年の6th。「街角クラブ」のメンバーであるミナス派SSW。例によって胸を締め付けられる切ないメロディに溢れたアルバム


Flavio Venturini / Nascente

SOLD OUT

81年の1st。ミナス派SSW。Toninho HortaやMiltonも参加していて、ローやベト・ゲヂスらと共通する独特の抒情に溢れた美しい曲が並んでいます。



Flavio Venturini / O Andarilho

SOLD OUT

84年の2nd、『旅』。ローやベト・ゲヂスらと共通する独特の抒情に溢れた美しい曲が並んでいます。Toninho Horta、Lo BorgesやMiltonも参加。


Herberto Filho / Paladar

SOLD OUT

81年?。詳細不明の男性SSW/ギタリストのAOR系マイナーMPB良盤。Octabio Burnierとのコンビでの作品も人気のClaudio Cartier(g/arr)が全編に参加。


Taiguara / Imyra, Tayra, Ipy, Taiguara

SOLD OUT

76年作の7th。タイグアーラのマジカルな傑作。Hermeto Pascoalが参加&アレンジ、Toninho Horta、Wagner Tiso、Novelli、ジャキスなどのミナス派も大挙参加。



Taiguara / Fotografias

SOLD OUT

73年作の6th。『Imyra, Tayra, Ipy,...』LPの前作となるアルバムだけに、あの傑作の予兆が感じられる良作。


Piry Reis / Caminhos do Interior

SOLD OUT

84年。QuartinからのLPでも知られる男性歌手/作曲家Piry Reis(Piri)。ミナス派的なメロディにGismonti、Robertino Silva、Nico Assumpcaoらのサポートも合わさって魅力的。


Piry Reis / Rio Zero-Grau

SOLD OUT

86年。QuartinからのLPでも知られる男性歌手/作曲家Piry Reis(Piri)。ミナス派的なメロディにNando Carneiroらのサポートも合わさってなかなか魅力的。



Os Borges / Same

SOLD OUT

80年。Lo、Marcio、SolangeらBorges家族が集合した、「オス・ボルジス」。ローのファンはもちろん、ミナス系がお好きな方は必携の作品。MiltonやElisやToninho Hortaも参加。


Lo Borges / A Via Lactea

SOLD OUT

79年作の2nd。ミナス派SSW。不朽の名曲「Tudo Que Voce Podia Ser」収録。


Ivan Lins / Nos Dias de Hoje

SOLD OUT

78年作。男性SSW。名作『Somos Todos Iguais...』の翌年のアルバムだけあってこれも水準高い。Gilson Peranzzetta(p-ele&アレンジ) らGrupo Modo Livreの歌伴も魅力的。



Ivan Lins / A Noite

SOLD OUT

79年作。印象的なメロディを次々に生み出す男性SSW。


Carlao / Liberdade Vadia

SOLD OUT

81年。優しい歌声の男性SSWの自主盤。メロウなボサAORっぽい感じで、曲もコーラスもセンス良い。AOR愛好家にも人気。バックはJongo TrioのCido Bianchi、Natan Marquesなど。


Jean Garfunkel / AFUFE O FOLE / CALCANHAR DE AQUILES

SOLD OUT

80年。男性SSW。FiloやDjavan系のグルーヴィ良曲B面おすすめです。この曲はエリスも80年作で歌った曲です。



Deo Lopes / Certos Caminhos

SOLD OUT

84年。ミナス州の男性SSW。Carmoレーベルにも作品があるカリオカが参加&編曲した曲が数曲あり注目。


Edu Lobo / Edu(1967)

SOLD OUT

67年作。ベターニャとの共作盤の次作となる3枚目。一人で歌っている曲ももちろん良いが、Quarteto 004と Gracinha Leporaceの参加曲も良い。


Lo Borges / Sonho Real

SOLD OUT

84年作。ミナス派SSW。



Beto Guedes / Danilo Caymmi / Novelli / Toninho Horta / Same(1973)

SOLD OUT

73年。ミナス派4人の初期作品集。編集盤ではありません。全てこのアルバムでしか聞けない音源の様です。


全 [58] 商品中 [1-58] 商品を表示しています

店舗営業時間

Open:14:00
Close:20:00
定休日:水曜日



mobile site